ここは、前林中学校の学校日記のページです。学校HPは、https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=c_maebayashi です。

第1回コミュニティ・スクール連絡会議が開催されました

 6月28日(金)は、前林地区の自治区長や民生委員、コミュニティ会議などの代表の方と、各小中学校・地域学校教働本部の方々が集まって構成される「コミュニティ・スクール連絡会議」が開催されました。心配される登下校中の交通安全や、休日の部活動について、学校での取組を知っていただきました。その中で、通学路の危険個所や、登下校の見守り、新たな部活動の地域指導者については地域の方にも気にかけていただいていて、課題に対してそれぞれの立場からできそうなことを助言していただけたことに大変ありがたく感じています。
 今年一年間の学校や地域学校共働本部の取組の様子については、第2回目のコミュニティ・スクール連絡会議にて報告させていただきたいと考えています。第2回目のコミュニティ・スクール連絡会議は、令和7年1月31日(金)10:00からの予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方が植えてくださったグランドカバーをきれいに保っています

 昨年の秋に地域の方に植えてくださったグランドカバーが、気候が温かくなったことでここ1〜2週間でずいぶんと葉が広がり、花もきれいに咲いています。
 このきれいな状態をきれいに保とうと、清掃の時間を利用して、生徒たちでグランドカバーの間から生えている雑草を取り除いています。
 体育祭の日が近づいています。きっと体育祭の頃には、土手の緑がさらに広がっていることと思います。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/21 夏季休業〜8/31

学校からのたより

学校だより「大勇門」

学年通信

ラーケーションの日

特色ある学校づくり推進事業

PTA

進路通信

いじめ防止基本方針

下校見守り隊

入試情報