豊田特別支援学校ホームページへようこそ!(^^)/

校内実習体験(中学部)

6月22日(木)〜23日(金)中学部3年生では校内実習体験を実施しました。
卒業後の生活を想定して作業や余暇活動を体験しました。
作業では、教室をメモ帳工場に見立てて、メモ帳作りを体験しました。
役割分担をすることで責任感を養い、皆で協力しました。また、報告連絡の大切さも学びました。
頑張り抜いた2日間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 読み聞かせ(中学部)

6月12日〜14日に読み聞かせボランティアの皆様が来校されました。中学部でも読み聞かせをしていただきました。
ボランティアの皆様の経験豊富な語り口に、生徒はみんな引き付けられ、絵本や紙芝居の世界を味わうことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部部集会

 6月7日(水)1時限目、中学部部集会をアリーナで行いました。今回は、3年生が計画しました。
 昨年度の部集会で大好評だった猛獣狩りゲームをバージョンアップして行いました。ジブリパークの遠足にちなんで、今回は”ジブリで猛獣狩りゲーム”を行いました。
 生徒がジブリのキャラクター名の文字数で決められた人数ごとに集まる場面では、クラスを超えたメンバーが集まり、普段とは違った顔ぶれで、楽しい集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 体育 剣道 その3(中学部)

 5月から体育の授業で剣道に取り組んでいます。今まで学んだ竹刀の振り方を使って、試合に挑戦しています。剣道侍(段ボール製のキャラクター)を先に倒したら勝ちという試合形式です。
 生徒は、試合前の礼から試合開始の合図までの緊張感を感じ、試合中は周りの声援を受けて真剣な表情で、剣道侍に向き合いました。
 試合後は、本物の防具を手に取り、説明を受けました。授業の最後に、先生から剣道では相手を敬うことが大切であるという話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部遠足

 5月26日(金)中学部は遠足で愛・地球博記念公園に行ってきました。穏やかな気候に恵まれ、気持ちよい5月の風にふかれて、公園内を巡りました。
 広い芝生の広場でスポーツをする。
 ジブリ映画のオブジェを鑑賞する。
 お弁当に舌鼓を打つ。
 ここでしか買えないグッズの買い物を楽しむ。
皆がいろいろな形で楽しむことができた遠足になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 体育 剣道 その2(中学部)

 5月から体育の授業で剣道に取り組んでいます。面、胴、小手の各所をねらって腕や体を使ったいろいろな振り方に挑戦しています。
 生徒は、剣道侍(段ボール製のキャラクター)相手に、生き生きと竹刀を振っています。今後は、試合をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 体育 剣道(中学部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月から体育の授業で剣道に取り組んでいます。目で目標をとらえる、竹刀を手のひらで持つ、腕を振り下ろすことを目標に置いてます。
 生徒は全員が目を輝かせて竹刀を振っています。これから、いろいろな振り方に挑戦する予定です。

新入生歓迎会を行いました(中学部)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4/19(水)に新入生歓迎会を行いました。新入生、在校生、先生の紹介の後、『サチアレ』をみんなで動画を見ながら踊りました。曲の途中から新入生も車いすダンスで大盛り上がりになりました。新入生5人を含め、みんなが楽しめた温かい会になりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31