☆睡眠、栄養、暑さ対策…。健康的な毎日を過ごしていきましょう。

深田山自治区サマーフェスタ

画像1 画像1
7月30日(土) 
 夏休みに入る前に説明会をした、深田山自治区「区民ふれあいサマーフェスタ2022」にボランティアとして参加しました。深田山ふれあい広場で行われたこのイベントのバザーやゲームのコーナーの補助、飲食コーナーの手伝い、受付やアナウンスの仕事に取り組みました。

深田山 サマーフェスタボランティア説明会

画像1 画像1
7月19日(火) 
 深田山自治区「区民ふれあいサマーフェスタ2022」のボランティアに参加する生徒への説明会を行いました。このイベントは、7月30日に開催されます。ゲームコーナーの補助以外に、バザー補助、受付係、アナウンス係などの仕事も分担します。逢中生が積極的に地域の行事を盛り上げようとする姿をお見せできればと思います。

広久手自治区 納涼夏祭り

画像1 画像1
7月17日(日) 
 広久手自治区の納涼夏祭りにボランティアとして参加しました。盆踊り会場に設置された、綿あめ、ポップコーン、スーパーボールすくい、輪投げのコーナーのお手伝いをしました。たくさんのお客さんに、笑顔でていねいに接する逢中生の姿を、ここでもしっかり見ることができました。

本地自治区 夏祭り

画像1 画像1
7月16日(土) 
 本地自治区夏祭りの飲食コーナーやゲームコーナーの補助ボランティアを行いました。ゲームコーナーは、輪投げ、射的、スパーボールすくいなどがあり、優しく笑顔で小さい子どもたちのお世話をする姿が見られました。飲食コーナーでも、注文の品を袋詰めしたり、ジュースの水をきれいにふき取ってお客さんに渡したりと、忙しく活動していました。この後大雨になりましたが、多くの人たちが帰ることなく夏祭りを楽しんでいました。2年ぶりのこのイベントを地域の人たちも待ち望んでいたんですね。

深田山自治区 歩道橋清掃

画像1 画像1
6月19日(日)
 深田山自治区にある3か所の歩道橋(美山小付近、豊田インター入口交差点、フィール西側)の清掃に取り組みました。意外に砂が多く、暑い日となりたいへんな作業でしたが、地域の皆さんと一緒に気持ちよく活動しました。

宮口新田自治区 春の環境美化

画像1 画像1
6月19日(日)
 宮口新田自治区の環境美化活動に参加しました。自治区内で出された廃棄する草木を回収して、公会堂横の広場に集める活動のお手伝いです。参加した生徒たちは、地域の人たちから頼りにされているという実感をもつことができたようです。

交流館講座 逢妻女川探検隊のサポート

画像1 画像1
6月12日(日)
 交流館と逢妻女川を考える会が共催する「逢妻女川探検隊」のイベントのお手伝いをしました。受付業務や参加者の見守り、生物捕獲時の補助などの重要な役割を分担しました。

逢妻スポーツクラブ ノルディック ウォーキング

画像1 画像1
6月11日(土)
 逢妻スポーツクラブ主催の「ノルディック ウォーキング」にボランティアとして参加しました。西部体育館と宮口神社を往復するコースを歩くイベントです。受付のお手伝いをし、参加者と一緒にウォーキングをしました。写真は折り返し地点の宮口神社の様子です。

逢妻交流館 花壇の手入れ

画像1 画像1
6月11日(土)
 逢妻交流館の花壇に花を植えるお手伝いをしました。宮上線に面した花壇にたくさん花を植えたので、よかったら通りすがりに見てください。車を運転の方は、くれぐれも運転に集中してください。

宮口新田自治区 ウォーキングラリー

5月22日(日)
 ウォーキングラリーのチェックポイントの補助役員を行う予定でしたが、昨日予定されていた体育祭が延期となったため、ボランティア活動を実施できませんでした。

ボランティア事前説明

画像1 画像1
5月19日(木)
 今日は、ボランティア活動に参加する生徒への説明の会を行いました。今後、自治区や交流館から依頼されるボランティア活動に逢中生が参加します。活動の場を与えていただいた団体様に感謝しつつ、地域から愛される逢中生を目指して取り組んでいきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31