校訓『まじめ 力いっぱい』の実現のために、子どもたちの「元気な姿」「きまりよく生活する姿」「相手の心をおもいやる姿」をたくさん目にできる学校を目指していきます。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 【今日の献立】
  ごはん さばのみそ煮 野菜のねりごまあえ のっぺい汁 月見団子

 明日は十五夜です。今日は月見献立にしました。
 十五夜は芋明月とも呼ばれ、秋の収穫をお祝いしています。
 月見団子は里芋をイメージしたものを選びました。楽しく行事を感じてくれたらと思います。
 

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 【今日の献立】
  ごはん 里芋コロッケ ごまじゃこサラダ あおさ汁

 里芋はこれからの秋に旬を迎える食材です。
 ネバネバが特徴的ですが、煮物やコロッケにしたら芋らしいホコホコ感を楽しむことができます。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
 米粉パン ミートグラタン チキンサラダ 豆乳スープ

 今日のミートグラタンは一つ一つ手作りしました。
 チーズとパン粉でこんがり焼き上げました。美味しく食べて欲しいです。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 ごはん ピーマンの炒め物 磯香あえ ちゃんこ汁

 今日の炒め物には「青ピーマン」と「赤パプリカ」を使用しました。
 ピーマンとパプリカはとても似ていますが、含まれる栄養、向いている調理など違いが多くあります。
 色鮮やかに作ることができました。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 【今日の献立】
 麦ごはん ピリッと厚揚げ 春雨サラダ えびしゅうまい

 麦ごはんには、同じ量の白米と比べるとミネラルやビタミンが多く含まれています。
 特に食物繊維は約20倍にもなります。
 食感の違いも感じながら、しっかり食べられると良いですね。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
[今日の献立]
夏野菜カレー ハムチーズピカタ 福神あえ 

 昨日から給食が始まりました。今日の献立は夏野菜カレーです。
 カレーにはナス、ピーマン、カボチャを入れました。夏野菜には残暑を乗り切るパワーがたっぷりなので、しっかり食べてほしいです。
 夏休み明けすぐは無理せず、給食に慣れていって欲しいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学年通信

保健だより

その他