校訓『まじめ 力いっぱい』の実現のために、子どもたちの「元気な姿」「きまりよく生活する姿」「相手の心をおもいやる姿」をたくさん目にできる学校を目指していきます。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 【今日の献立】
  ごはん レバーとかぼちゃの甘辛煮 ポリポリサラダ たまねぎのみそ汁 抹茶ふりかけ

 かぼちゃはこれから旬を迎える夏野菜です。きれいなオレンジ色の果肉にはビタミンがたっぷり含まれています。
 最近は暑かったり、寒かったり気温の変化が激しく体調の崩しやすい時期です。かぼちゃでビタミンをとって強い体にしていきましょう。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 かみかみそぼろ丼 マカロニサラダ 八杯汁

 かみかみ献立最終日の今日は「かみかみそぼろ丼」でした。
 れんこんと、枝豆、大豆をたっぷり入れ、硬さがある食品でも噛みごたえの違いを感じてくれたらいいなと思いました。
 今週は給食時間の一口献立メモで噛むことの大切さをお話しました。これから意識していけるといいなと思います。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 ごはん 白ごまつくね カミカミサラダ 白みそ汁

 6月4日〜10日の一週間は「歯と口の健康習慣」です。給食でも噛むことの大切さを伝えるために「かみかみ献立」を実施しています。
 今日のかみかみ献立は「カミカミサラダ」です。
 カミカミサラダにはさきいかと切干し大根を使用しています。さきいかは調味料で煮てあるため、噛めば噛むほど味がしてきます。よく噛んで食べてほしいです。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 チャーハン 野菜たっぷり糸こんチャプチェ 肉団子の中華スープ

 チャプチェは野菜とはるさめを甘辛く味をつけて炒めた韓国の伝統的な料理です。
 給食でははるさめを糸こんにゃくに変えて、ヘルシーですが野菜たっぷりで食べ応えのある料理になっています。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学年通信

保健だより

その他