校訓『まじめ 力いっぱい』の実現のために、子どもたちの「元気な姿」「きまりよく生活する姿」「相手の心をおもいやる姿」をたくさん目にできる学校を目指していきます。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
5月14日(金)の給食は
【ごはん、牛乳、いかフライ、和風サラダ、じゃがいもとツナのうま煮】でした。

じゃがいもとツナのうま煮は、今月のたべまるのおすすめ料理です。ツナのうまみが浸み込んで、とても食べやすくなっています。
献立表の裏面にも、この料理レシピにつながるQRコードを載せていますので、ぜひご家庭で作ってみてください!

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
5月13日(木)の給食は
【ごはん、牛乳、チーズ納豆、ほうれん草のおひたし、ちゃんこ汁、手巻きのり】でした。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
5月12日(水)の給食は
【ツイストパン、牛乳、オムレツ、焼きそば、ベジタブルスープ】でした。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
5月11日(火)の給食は
【ごはん、牛乳、鶏肉の塩唐揚げ、茎わかめサラダ、かんぴょうのみそ汁】でした。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
5月10日(月)の給食は
【ふわふわキーマカレー、牛乳、かんきつサラダ、フルーツ白玉】でした。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
5月7日(金)の給食は
【中華丼、牛乳、えびしゅうまい、わかめスープ、乾燥小魚】でした。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
5月6日(木)の給食は
【ごはん、牛乳、メンチカツ、きんぴらごぼう、かき玉汁、柏餅】です。

今日はこどもの日の献立です。
1日遅れですが、端午の節句の行事食として給食で提供しました。
かき玉汁の中には、旬のたけのこが入っています。
たけのこは成長が早く、まっすぐに伸びるので、こどもの日によく食べられるそうです。しっかり食べてくださいね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長からのたより

学年通信

給食だより