授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

9/13 今日はどんな日に?

画像1 画像1
中秋の名月は過ぎましたが、明け方の空にはきれいな月を見ることができます。

朝晩のさわやかさに比べ、日中はまだまだ残暑が厳しいですね。体調管理には十分お気を付けください。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 9月13日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 明治天皇の国葬を行った日 ―――――
1912年9月13日は、明治天皇の大喪の礼(天皇・上皇の国葬)を行った日です。明治天皇が崩御したのは同年7月30日だとされています。
明治天皇の崩御と国葬をきっかけにして、後日、恩赦が実施されました。恩赦とは、国家的な刑罰が軽くなったり、消滅したりすることです。近年では基本的に軽微な刑罰に限られています。このできごとにちなみ、9月13日はかつて「司法保護記念日」とされていました(詳細は後ほど紹介します)

▶ 乃木希典と夫人が殉死した日 ―――――
1912年9月13日は、陸軍大将だった乃木希典(のぎまれすけ)と夫人の静子が、明治天皇に殉死するため自刃した日でもあります。
乃木希典は日露戦争を勝利に導いたため、当時は国民的英雄として親しまれていました。また、ロシア兵の捕虜に寛大に対応したため、世界的にも称賛されています。彼の死の影響は大きく、国内外問わず悼まれました。文学作品で取り上げられることも多くあります。


◆ 9月13日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ ロシアで連続爆破事件が起きた日 ―――――
1999年9月13日、ロシアの集合住宅で爆破事件が起き、100名以上が犠牲になってしまいました。この日は4件目で、8月末から9月中旬までに、全部で5件の爆破事件が発生しています。そのどれもで死傷者がでる大惨事になってしまいました。
ロシア政府は、連続爆破事件をチェチェンの独立派勢力のテロ行為だと判断しました。チェチェンとは、ロシアを構成する21の共和国のひとつです。この連続爆破事件は、独立派とロシア残留派との紛争(第二次チェチェン戦争)の発端になったと考えられています。


◆ 9月13日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶ 司法保護記念日(1952年まで)―――――
9月13日はかつて「司法保護記念日」でした。犯罪者の更生・再犯防止のための司法保護について周知するための日です。1952年に別の記念日と統合し、11月27日の「更生保護記念日」になっています。
日付の由来は、明治天皇の国葬の日です。崩御をきっかけにした恩赦が、釈放者の保護事業につながったことが制定の理由です。(保護や支援がない状態で釈放された人が社会復帰に失敗し、居場所ができずに自殺してしまった説があります)

▶ 世界法の日 ―――――
9月13日は「世界法の日」です。「世界の法の日」とされることもあります。1965年、アメリカで行われた世界会議で採択されました。日付の由来は、世界会議の初日です。
世界法の日は国際デーとして扱われていません。東西冷戦中に一部の国だけで採択されたもののため、認知度が低いためだとする意見があります。日本でも特別な催しは行われないようです。

▶ 十三夜(旧暦)―――――
旧暦の9月13日は「十三夜」です。「九月十三夜」や「のちの月」とされることもあります。8月の十五夜の次に月が美しい夜だとされ、月見をする風習があります。ただし、全国的に有名な十五夜と違い、十三夜は一部の地域では行われていません。
十三夜(旧暦9月13日)は、新暦に直すと10月頃です。年によって違い、月頭の年もあれば、11月にずれ込む年もあります。2021年の場合は、10月18日が十三夜です。


◆ 9月13日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:ゼフィランサス   ▶ 花言葉:汚れなき愛、便りがある、期待
花言葉の「汚れなき愛」は、ゼフィランサス(タマスダレ)の白く清らかな花姿にちなむといわれます。また、「便りがある」の花言葉は、ゼフィランサスの語源である「風」が便りを運ぶということでつけられたといいます。

 ▶ 🌸:ブッドレア   ▶ 花言葉:恋の予感、あなたを慕う
花言葉の「恋の予感」や「あなたを慕う」は、芳香に誘われてチョウがひらひらと現れる様子に由来するともいわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・スクールカウンセラー、心の相談員、図書館司書 来校
 ・最終下校 ➡ 17:30
  
画像2 画像2

9/12 今日はどんな日に?

画像1 画像1
春から夏にかけて咲くマツバギク。最近はあまり見かけなくなったので、そろそろ季節も秋に近づいたのかなと思っていました。しかし、校舎の片隅に咲いているマツバギクの花を見つけました。
マツバギクの名前は、細い形の葉が松の葉に似ており、花は菊に似ているため「マツバギク」と命名されたそうです。別名である「サボテンギク(仙人掌菊)」は、サボテンのように乾燥に強く、多肉質で厚い葉をもっていることからつけられているそうです。

前期期末テストの返却も終わり、「これからは落ち着いて勉強」といきたいところですが、今週末からは「全校アルペン(=伝統芸能を学ぶ会)」も始まります。ということは、文化祭(ふれあいまつりと共同開催)の準備・練習が始まるということです。
様々な行事も計画されているこの時期、やるべき時期にやるべきことを自分で判断していくことが重要な学習の一つとなっていきます。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 9月12日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶「かい人21面相」からの脅迫状が届く ―――――
1984年の9月12日は「グリコ・森永事件」のなかで、「かい人21面相」から森永製菓に脅迫状が届いた日です。内容は1億円を要求するもので、応じなければ森永の商品に青酸ソーダを混入させるというものでした。
森永製菓は要求に応じて現金を用意したものの、犯人は指定の場所に現れません。2000年には一連に関わる全ての事件が時効を迎え、犯人は逮捕されずに終わりました。

▶ 学校週5日制が全国で開始 ―――――
1992年の9月12日は、全国の公立学校で「学校週5日制」がスタートした日です。当初は第2土曜日のみが休みとなっていましたが、1995年には第4土曜日も休みになります。その後、2002年には全ての土曜日が休みとなり、完全な「学校週5日制」ができあがりました。


◆ 9月12日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ マラトンの戦い ―――――
紀元前490年の9月12日は「マラトンの戦い」があった日です。この日、ギリシアのマラトンに上陸したペルシアの大軍を、アテナイの連合軍が迎え撃って勝利します。自軍の勝利を伝えるために選ばれた兵士は、40キロかかるアテナイまでの道を走りきり、勝利を告げたあとに絶命しました。
このことから、第1回オリンピックではアテナイからマラトンまでを走る競技が行われ、その競技には「マラトン」の英語読みである「マラソン」という名がつけられたのです。

▶ ラスコー洞窟で壁画を発見 ―――――
1940年の9月12日は、フランスのラスコー洞窟で壁画が発見された日です。2万年前のクロマニョン人によって描かれており、馬や鹿、人間などの絵が発見されます。洞窟は劣化を防ぐために閉鎖されているものの、一般見学用に複数のレプリカが作られました。


◆ 9月12日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「宇宙の日」―――――
9月12日は「宇宙の日」です。宇宙について考えるという「国際宇宙年」が、1992年に定められたことを記念して作られました。「912」という数字は日本人で2人目となる宇宙飛行士が、9月12日に飛び立ったことが由来しています。

▶「クイズの日」は語呂合わせから ―――――
9月12日は「クイズの日」に定められています。語呂合わせからできた記念日で、「ク(9)イ(1)ズ(2)」と読めることが由来しています。9月12日とは別に「1月9日」もクイズの日となっています。

▶「とっとり県民の日」―――――
9月12日は「とっとり県民の日」です。1881年の9月12日に鳥取県が設置されたことが由来しており、1998年に記念日となりました。この日になると、県内の施設が無料開放されるなどのイベントが行われます。


◆ 9月12日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:アイ   ▶ 花言葉:美しい装い、あなた次第
属名の学名「Persicaria(ペルシカリア)」は、ラテン語の「persica(桃)」を語源とし、この属の主な植物の葉がモモの葉に似ていることにちなみます。
和名「あい」の由来は諸説あり、「あおいろ(青色)」を略したもの、「あお(青)」が転訛したものなどといわれます。
英語では主に「Indigo plant(インディゴ・プラント)」と呼ばれます。

 ▶ 🌸:クレマチス   ▶ 花言葉:精神の美、旅人の喜び、策略
花言葉の「精神の美」は、ツルが細いのに大きく鮮やかな花を咲かせることに由来します。
「旅人の喜び」の花言葉は、ヨーロッパにおいて旅人が快適に一夜を過ごせるよう、宿の玄関にクレマチスを植えてやさしく迎え入れたことにちなみます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・通常日課(50分日課) 5時間授業 部活動なし
 ・委員会活動
 ・最終下校 ➡ 14:55
 
画像2 画像2

9/11 今日はどんな日に?

画像1 画像1
お盆を過ぎた頃から、高知の西側の道路(正門から運動場へ続く道)の落ち葉が多くなってきました。一日掃除をしないと大量の落ち葉がたまります。
それもそのはず。見上げれば、まだまだ木々の枝にはたくさんの葉がついています。次第に色を変え、次の生命のために準備を進めている石中の自然。すでに落ち葉掃除の修業が始まっています。

 
*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 9月11日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 明応地震が発生 ―――――
1498年の9月11日は「明応地震(めいおうじしん)」が起きた日です。東海・東南海・南海で3つの地震が同時に発生し、それぞれの規模はマグニチュード8.2〜8.4だと推定されています。古文書によると静岡県では、海抜36メートルを超える津波が発生したと記録されています。

▶ GHQが戦犯容疑者の逮捕を命令 ―――――
1945年の9月11日は、GHQが戦犯容疑者の逮捕を命令した日です。陸軍大将の「東條英機(とうじょうひでき)」を中心とした39名に逮捕を命じ、合計で1,000名以上が逮捕されました。


◆ 9月11日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ エールフランス1611便火災墜落事故 ―――――
1968年の9月11日は「エールフランス1611便火災墜落事故」が発生した日です。この日、地中海上空を飛行していた1611便に火災が発生し、海に墜落します。
当初はタバコの燃えかすから発火したと推測されていましたが、2011年に元フランス軍人が「フランス軍が誤って撃墜した」と告白します。この事故により95名が亡くなっており、真相は未だ解明されていません。

▶ チリ・クーデターが発生 ―――――
1973年の9月11日は「チリ・クーデター」が発生した日です。この日、チリ軍とアメリカが共謀し、チリの社会主義政権を武力で覆します。クーデターにより当時のチリ大統領は自殺し、その1日後には2,700名もの市民が虐殺されました。
このクーデターはアメリカによる「国家テロ」とも言われており、ラテンアメリカではチリ・クーデターのことを「911」と呼んでいます。

▶ アメリカ同時多発テロ事件 ―――――
2001年の9月11日は「アメリカ同時多発テロ事件(911テロ事件)」が起きた日です。ワールドトレードセンターに2機の旅客機が激突したテロ事件で、イスラム過激派により行われました。約3,000名が死亡、25,000名が負傷したアメリカ最悪のテロ事件です。
また、この事件がきっかけで発生した「アフガニスタン紛争」は今もなお続いています。(2021年7月31日現在)


◆ 9月11日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶ アメリカでは「愛国者の日」―――――
9月11日はアメリカで「愛国者の日」に定められています。この日に起きた「911テロ事件」が由来しており、テロで犠牲になった人たちへ黙祷を捧げる日とされています。

▶「警察相談の日」「緊急番号の日」―――――
9月11日は日本で「警察相談の日」に定められています。警察への相談番号が「9110」であることが由来しており、1999年に制定されました。また、アメリカでは「緊急番号の日」に定められており、警察への通報番号が「911」であることが由来しています。


◆ 9月11日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:アロエ   ▶ 花言葉:苦痛、悲嘆
花言葉の「苦痛」は、葉の縁にトゲがあることにちなむといわれます。

 ▶ 🌸:ムクゲ   ▶ 花言葉:信念、新しい美
ムクゲの古い学名は「Althaea frutex(低木のタチアオイ)」。タチアオイは12世紀ごろに十字軍によってシリアから運ばれてきたことから、花言葉の「信念」はこの十字軍にちなむといわれます。「新しい美」の花言葉は、新たな花が次々と咲き続けることに由来するといわれます。

 ▶ 🌸:トウワタ   ▶ 花言葉:私を行かせて」「心変わり
花言葉の「私を行かせて」は、果実が熟したあと、綿毛のついたタネが風に乗って飛び出していく様子に由来するといわれます。
「心変わり」の花言葉は、ユニークで美しい花を咲かせるこの植物に毒性があることにちなむともいわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********
 
画像2 画像2

9/10 今日はどんな日に?

画像1 画像1
さわやかな朝を迎えました。湿度が少ないと、これだけ涼しく、快適な感覚になるんですね。このような気候が長く続いてくれるといいのですが…。

昨日、全校での稲刈りを終え、石中田も少し寂しい感じになりました。ただ、その片隅には、この時期の花・ヒガンバナが咲き始めていました。これを見ると、小学生の頃に習った「ごんぎつね」の国語の教科書のイラストを思い出します。
真っ赤な花が、今後は石中田の周りにたくさん咲いてくれることでしょう。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 9月10日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 元和の大殉教 ―――――
1622年の9月10日は「元和の大殉職(げんなのだいじゅんきょう)」が起きた日です。この日、長崎でキリスト教徒55名が処刑されます。幕府による「禁教令」によるもので、事件後さらに弾圧が強化されました。

▶ 鳥取地震が発生 ―――――
1943年の9月10日は「鳥取地震」が発生した日です。敗戦前後の4大地震の1つであり、死者は1,083名にのぼります。

▶ 日本で初めて狂牛病を発見 ―――――
2001年の9月10日は、日本で初めて狂牛病の疑いがある牛が発見された日です。狂牛病とは1986年にイギリスで発見された病気で、人間が感染する可能性もあります。21日には感染の疑惑が確信に変わり、狂牛病対策の強化が行われました。


◆ 9月10日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ ザグレブ空中衝突事故 ―――――
1976年の9月10日は「ザグレブ空中衝突事故」が起きた日です。その日、当時のユーゴスラビア上空にて、2機の民間航空機が衝突します。原因は双方のパイロットの見張り不足と、航空管制のエラーによるものだとされています。この事故により2機の乗員乗客176名が亡くなりました。


◆ 9月10日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「牛タンの日」「苦渋の日」―――――
9月10日は「牛タンの日」や「苦渋の日(にがりのひ)」に定められています。「牛タンの日」は「ぎゅう(9)たん(10=Ten)」の語呂合わせからできた記念日で、仙台名物の牛タンを広める日とされています。
また、「苦渋の日」は「苦汁(くじゅう)」とも読めることから、「く(9)じゅう(10)」の語呂合わせで記念日が作られました。

▶「世界自殺予防デー」―――――
9月10日は「世界自殺予防デー」です。国際デーの1つで、自殺防止を呼びかけるために制定されました。この日は世界各地で「自殺がない社会」を実現させるための取り組みが行われます。


◆ 9月10日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:ダリア   ▶ 花言葉:華麗、優雅、気品、移り気、不安定
花言葉の「不安定」は、フランス革命後の政情の不安定な時期に栽培されていたことに由来します。その後、その花姿から「華麗」「優雅」といった花言葉も追加されます。また「移り気」は、ダリアへの興味を失ったナポレオンの后ジョゼフィーヌに由来するといわれます。

 ▶ 🌸:シュウカイドウ   ▶ 花言葉:恋の悩み、片想い
花言葉の「恋の悩み」は、下方に垂れ下がり、うなだれた状態で花をつける様子がどことなくさびしげに見えることにちなみます。
「片想い」の花言葉は、ハート形の葉の片方が大きくなること(左右非対称)に由来するといわれます。

 ▶ 🌸:ヒソップ   ▶ 花言葉:清潔、浄化
花言葉の「清潔」「浄化」は、かつて西洋において、この植物がけがれを取り除く働きがあるとされ、神殿などの神聖な場所を清めるのに用いられたことにちなみます。
なお、旧約聖書の詩編に「ヒソプをもってわが身を清めたまえ」という一節が登場しますが、イスラエル周辺にはヒソップが自生しないことから聖書のヒソプは別種であると考えられています。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・部活動:ソフトテニス部(男女) *校内練習・午前
 
画像2 画像2

9/9 今日はどんな日に?

画像1 画像1
校内のナンテンの木には、実がたくさん付き始めています。これが赤くなる頃、今とは真逆の気候になっているはずです。今からどちらも楽しみになりますね。

今日は、全校稲刈りがあります。深夜から明け方は雨が降り、えっこうの環境とはいえませんが、これも自然と共存していくためには必要なこと。すべてが思い通りにならなくとも、できることをできる範囲で、それでいて最高の出来にする。今日はこんなことも学んでほしいと思います。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 9月9日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ アメリカ本土空襲 ―――――
1942年の9月9日は、第二次世界大戦中の日本がアメリカ本土を空襲した日です。日本軍はアメリカに向けて、爆弾を搭載した気球を飛ばして攻撃を行います。この空襲は世界初となるアメリカ本土への爆撃となりました。

▶ 日中戦争が終結 ―――――
1945年の9月9日は日中戦争が終結した日です。中国での大規模な作戦の失敗や、アメリカ軍からの原爆投下などをうけて日本は降伏します。日本軍の1つである「志那派遣軍(しなはけんぐん)」は、9月9日に南京(なんきん)にて無条件降伏を行いました。


◆ 9月9日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 北朝鮮が独立 ―――――
1948年の9月9日は北朝鮮が独立した日です。当時の朝鮮はアメリカとソ連により統治されていました。本来であれば南北で統一する予定でしたが、北部で改革が進み統一は決裂します。結果として1948年の9月9日に北部が独立し、北朝鮮が成立したのです。

▶ カナディアン航空機爆破事件 ―――――
1949年の9月9日はカナダで「カナディアン航空機爆破事件」が起きた日です。この日、航空機が爆発したのちに墜落し、乗員乗客23名が亡くなります。犯人は妻との婚約関係の解消と、生命保険金の受け取りを目的にテロ事件を起こしました。


◆ 9月9日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「重陽の節句」「菊の節句」―――――
9月9日は「重陽の節句(ちょうようのせっく)」です。「端午の節句」や「七夕の節句」と同じ五節句の1つで、陽の数字である9が重なることから縁起がいい日と言われています。また、この日には菊酒を飲んで健康・長寿を願うことから、別名「菊の節句」とも呼ばれています。

▶「救急の日」「手巻き寿司の日」―――――
9月9日は「救急の日」や「手巻き寿司の日」です。「救急の日」は「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合わせからできた記念日で、救急に関する理解を深める日としています。
また、「手巻き寿司の日」は巻き寿司を巻くときの音「く(9)るく(9)る」が由来しています。家族で仲良く手巻き寿司を食べてほしいという思いから、記念日が制定されました。

▶「世界占いの日」はノストラダムスの予言から ―――――
9月9日は「世界占いの日」です。予言者「ノストラダムス」により、1999年の9月9日に世界が滅ぶと予言されたことが由来しています。また、占いにより救われる人がいることから「運命の救急」であるとして、「救急の日」に由来しているという説もあるようです。


◆ 9月9日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:キク   ▶ 花言葉:高貴、高潔、高尚
花言葉の「高貴」「高尚」「高潔」は、気高く気品に満ちたキクの花姿に由来するといわれます。

 ▶ 🌸:シオン   ▶ 花言葉:追憶、君を忘れない、遠方にある人を思う
花言葉の「追憶」「君を忘れない」は、『今昔物語集』にある父の死をいたむ兄弟の物語に由来するといわれます。

 ▶ 🌸:ヘクソカズラ   ▶ 花言葉:人嫌い、誤解を解きたい、意外性のある
花言葉の「人嫌い」は、悪臭を放ち人を寄せつけないようにしていることにちなむといわれます。一方で、筒形の愛らしい花をつけることから「誤解を解きたい」「意外性のある」の花言葉もあります。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・全校稲刈り
 ・最終下校 ➡ 17:30
 
画像2 画像2

9/8 今日はどんな日に?

画像1 画像1
正門付近ロータリーの築山のサルスベリの花は見ごろを終えましたが、運動場に面した校舎北側に植わるサルスベリの花は、まだまだきれいに咲いています。夏の終わりの寂しさを感じる一方で、鮮やかなピンク色の花からは元気をもらえます。みなさんの周りに咲くサルスベリの花は、どんな感じでしょうか。

昨日、3日間にわたって行われた前期期末テストが終了しました。早くもテストの返却をされた教科もあります。結果を冷静に受け止め、ついた力がこの先も維持できるよう、また、十分とはいえない力はこれからの努力で確実に身につけていってほしいと思います。
今日から、通常授業の再開となります。気持ちを入れ直して頑張っていきましょう。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 9月8日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 初の女性党首が生まれる ―――――
1986年9月8日に、初の女性党首として土井たかこさんが社会党党首に選ばれました。「おたかさん」の愛称で親しまれ、1991年まで社会党党首を務めた後、1993年には国会史上初の女性の衆議院議長にも選ばれました。


◆ 9月8日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ サンフランシスコ講和条約の調印 ―――――
第二次世界大戦を終結するために、1951年9月8日にサンフランシスコ講和条約が連合国と日本の間で調印されました。サンフランシスコで調印されたために「サンフランシスコ講和条約」と呼ばれますが、正称は「日本国との平和条約」です。
その内容は、朝鮮の独立、台湾・千島・南樺太などの海外領土の放棄、国連により信託を受けたアメリカによる沖縄と小笠原の統治などです。
ソ連、ポーランド、チェコスロバキアを除く連合国48か国と日本が調印し、日本からは首相の吉田茂氏が出席しました。

▶ 日米安全保障条約にも調印 ―――――
また1951年のこの日には「日米安全保障条約」も調印されました。正式名称は「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約」で、略して「安保条約」とも呼ばれます。
「日米安全保障条約」は日本とアメリカの間で結ばれた条約で、その内容は、米軍は極東の平和維持が必要なときや、日本政府の要請があれば国内の内乱を鎮圧するとき、また日本が外部から武力攻撃を受けたときには出動できるものとしています。期限はなく、破棄にはアメリカの承認が必要です。


◆ 9月8日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「国際識字デー」―――――
「国際識字デー」は、1965年9月8日に開かれた世界文相会議でイランのパーレビ国王が軍事費の一部を識字教育に使うことを提案したことからユネスコによって制定されました。世界の識字率を上げることを目的にして、英語では「International Literacy Day」です。

▶「ニューヨークの日」―――――
1664年9月8日に、アメリカの都市「ニューヨーク」が「ニューヨーク」と命名されたことを記念して、9月8日は「ニューヨークの日」です。それまでは「ニューアムステルダム」と呼ばれていたのですが、オランダの西インド会社の支配下からイギリスのヨーク公に支配下へと移ったため、都市名もヨーク公にちなんだ「ニューヨーク」に改名されました。

▶「新聞折込求人広告の日」―――――
1969年9月8日に初めて新聞の1紙面に複数企業の広告を載せた新聞折込求人広告が発行されたことを記念して、株式会社クリエイトが「新聞折込求人広告の日」を制定しました。同社は、新聞折込求人広告「Create(クリエイト)」や求人サイトの運営事業などを行っています。

▶「桑の日」―――――
「く(9)わ(8)」の語呂合わせにちなんで9月8日は「桑の日」です。
「桑」とは落葉高木で、桑の葉は蚕が食べるエサとして知られているだけでなく、黒紫に熟す桑の実は栄養価の高い食物で、子供のおやつに食べられていたこともありました。「桑の日」は桑抹茶や他の健康茶などを製造・発売する福岡県八女市に本社のある株式会社お茶村が制定しました。

▶「クータ・バインディングの日」―――――
「ク(9)ータ・バ(8)イディング」の語呂合わせが由来の「クータ・バインディングの日」。本を開いたら押さえなくても閉じない製本技術「クータ・バイディング」をPRする目的で、同製品を開発した株式会社渋谷文泉閣が制定しました。


◆ 9月8日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:ゼフィランサス   ▶ 花言葉:汚れなき愛、便りがある、期待
花言葉の「汚れなき愛」は、ゼフィランサス(タマスダレ)の白く清らかな花姿にちなむといわれます。また、「便りがある」の花言葉は、ゼフィランサスの語源である「風」が便りを運ぶということでつけられたといいます。

 ▶ 🌸:ホウセンカ   ▶ 花言葉:私に触れないで、短気
花言葉の「私に触れないで」「短気」は、成熟した実に触れただけで、はじけてタネをまき散らすことに由来します。


 みなさんにとって、素敵な一日でありますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・スクールカウンセラー、心の相談員 来校
 ・最終下校 ➡ 16:30
 
画像2 画像2

9/7 今日はどんな日に?

画像1 画像1
体育館南側のフェンスの一角にヘクソカズラというかわいらしい花を見つけました。見た目のかわいらしさとは裏腹に、名前からマイナスのイメージを感じたので、ちょっと調べてみました。

< 花言葉 >
「人嫌い」「誤解を解きたい」「意外性のある」
名前通りの嫌な臭いを放ち、人を寄せ付けないことから、「人嫌い」という花言葉が付けられました。「誤解を解きたい」「意外性のある」とは、その臭いとは裏腹に、かわいらしい筒型の花を咲かせることにちなみます。
< 実の効能 >
花の後に付く実は、生や干したものが生薬として古くから利用されてきました。実を潰して撹拌したものは、しもやけやあかぎれなどの肌荒れに効果があります。また、根を乾燥させて刻んだものは、腎臓病や下痢止めの作用があるとされています。

夏休みが明けてすぐに始まった前期期末テストも、いよいよ最終日となりました。早ければ今日からテストの返却が行われます。まずは今日の3教科で全力を尽くしてほしいと思います。
また、午後には防災学習講座も開催されます。1年生のJBV(ジュニア防災ボランティア隊)への入隊式も行われます。石野地区の防災意識が高まるよう、活動を進めていきたいと思います。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 9月7日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 沖縄戦の終結 ―――――
1945年の9月7日は、第二次世界大戦の沖縄戦が終結した日です。3月26日に慶良間諸島(けらましょとう)へアメリカ軍が上陸したことから沖縄戦は始まります。この戦いにより日本兵の約8割が失われ、9月7日に降伏文書への調印が行われました。

▶ ロングプリー事件が起こる ―――――
1958年の9月7日は埼玉県入間市(いるまし)で「ロングプリー事件」が起きた日です。この日、アメリカ軍の兵士が走行している電車に向けて発砲します。銃弾は車内にいた21歳の男子学生に当たり、彼は命を落としました。

▶ 尖閣諸島中国漁船衝突事件 ―――――
2010年の9月7日「尖閣諸島(せんかくしょとう)中国漁船衝突事件」が起きます。違法操業を取り締まる日本の海上保安庁と、中国漁船との間に起きた衝突事件です。これにより中国国内の反日感情が高まり、大使館への抗議や日本人学校への嫌がらせが相次ぎました。


◆ 9月7日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 世界初となる潜水艦攻撃 ―――――
1776年の9月7日は、世界初となる潜水艦による攻撃が行われた日です。アメリカの発明家「デヴィッド・ブッシュネル」は、丸い亀のような潜水艦「タートル」を発明します。この潜水艦を使い、イギリスの軍艦「イーグル」を攻撃しました。

▶ メキシコ地震が発生 ―――――
2017年の9月7日は「メキシコ地震」が起きた日です。チアパス州沖で発生したことから別名「チアパス地震」と呼ばれており、マグニチュード8.2を記録します。この地震により少なくとも90名の死者が出たほか、500名以上が家を失いました。


◆ 9月7日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「クリーナーの日」「CMソングの日」―――――
9月7日は「クリーナーの日」や「CMソングの日」です。「クリーナーの日」は「ク(9)リーナ(7)ー」の語呂合わせからできた記念日で、めがねをキレイにして快適に過ごしてほしいという思いが込められています。
また、「CMソングの日」は1951年の9月7日、日本で初めてCMソングが流れたことが由来しています。

▶「沖縄市民平和の日」―――――
9月7日は「沖縄市民平和の日」です。1945年の9月7日、降伏調印が行われ沖縄戦が終結したことから記念日に定められました。毎年9月7日になると記念行事が行われます。

▶「世界青空の日」は韓国が提案した国際デー ―――――
9月7日は「世界青空の日」です。韓国が初めて提案した国際デーで、2019年に制定されました。この記念日では、大気汚染を減らしてキレイな空気を目指すことを目的としています。


◆ 9月7日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:オレンジ   ▶ 花言葉:純粋、愛らしさ、花嫁の喜び
花言葉の「純粋」「愛らしさ」「花嫁の喜び」は、西洋の結婚式でオレンジの花が花嫁の髪飾りに使われることにちなみます。オレンジの木の「寛大」「気前のよさ」の花言葉は、オレンジの木にはたくさんの果実がみのることに由来します。

 ▶ 🌸:クロユリ   ▶ 花言葉:恋、呪い
花言葉の「恋」は、好きな人への想いを込めたクロユリをその人の近くにそっと置き、相手がそのクロユリを手にすれば、いつの日か二人は結ばれるというアイヌ民族の伝説に、「呪い」は愛妾を殺してしまった黒百合伝説に由来するといわれます。

 ▶ 🌸:ハマナス   ▶ 花言葉:悲しくそして美しく
ハマナスは初夏から晩夏にかけて次々に花を咲かせますが、ひとつひとつの花の命は短い一日花です。花言葉の「悲しくそして美しく」もハマナスがすぐに散ってしまうことに由来します。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・通常日課(50分日課) 6時間 部活動なし
 ・前期期末テスト(3日目)
 ・防災学習講座(午後)
 ・最終下校 ➡ 16:30
 
画像2 画像2

9/6 今日はどんな日に?

画像1 画像1
朝露に抜ける草がとてもきれいです。

台風の影響が出始めたのでしょうか。次第に風が強まってきました。そして今夜から明日の朝にかけては雨の予報。期末テストでしっかりと学習の成果を発揮するためにも、登下校の安全、体調管理には十分に注意してもらいたいものです。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 9月6日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 御前会議で帝国国策遂行要領が決まる ―――――
昭和16年の9月6日は、御前会議(ごぜんかいぎ)にて「帝国国策遂行要領(ていこくこくさくすいこうようりょう)」が決まった日です。これにより10月上旬までに交渉が成立しなければ、アメリカに対して戦争を行うことが決めました。
(※なお、昭和16年9月6日は、新暦で1941年7月15日に該当します)

▶ 阿蘇山で噴火 ―――――
1979年の9月6日は阿蘇山の中岳(なかだけ)が噴火した日です。この噴火により観光客3名が亡くなりました。中岳は頻繁に活動している火山の1つで、小規模であれば2〜3年おきに噴火が起こっています。

▶ 北海道胆振東部地震が発生 ―――――
2018年の9月6日は「北海道胆振東部地震(ほっかいどういぶりとうぶじしん)」が起きた日です。震度7という大きな地震により、43名の死者と782名の負傷者を出します。この地震は北海道での観測史上、もっとも大きい地震として記録されています。


◆ 9月6日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 人類初となる世界一周 ―――――
1522年の9月6日は、スペインの冒険家「フェルディナント・マゼラン」一行が人類初の世界一周を達成した日です。ただ、マゼラン自身は航海中の1521年に亡くなっており、彼の部下により世界一周は達成されました。

▶ マッキンリー大統領暗殺事件 ―――――
1901年の9月6日はアメリカで「マッキンリー大統領暗殺事件」があった日です。この日、博覧会に出席していたウィリアム・マッキンリー大統領が銃撃されます。犯人はアメリカ国家を廃止すべきだと考える無政府主義者で、大統領は9月14日に亡くなりました。

▶ 北京パラリンピックが開幕 ―――――
2008年の9月6日は北京パラリンピックが開幕した日です。148の国と地域が参加し、日本は27個のメダルを獲得しました。


◆ 9月6日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「黒の日」「クレームの日」―――――
9月6日は日本で「黒の日」や「クレームの日」に定められています。「9」と「6」の語呂合わせからできた記念日で、「く(9)ろ(6)」と「ク(9)レ(0)ーム(6)」と読めることが由来しています。
語呂合わせによる記念日は他にも「生クリームの日」や「黒豆の日」があります。

▶「妹の日」―――――
9月6日は「妹の日」です。漫画家「畑田国男(はただ くにお)」が執筆した『「妹の力」社会学』という書籍に由来して、1991年に制定されました。9月6日には「日本妹大賞」などのイベントが開催されるほか、妹が登場するアニメの放送などが行われます。

▶ パキスタンでは「陸軍の日」―――――
9月6日はパキスタンで「陸軍の日」に定められています。1965年の9月6日、パキスタン軍がインドへと侵入したことが由来すると言われており、9月7日は「空軍の日」に9月8日は「海軍の日」となっています。


◆ 9月6日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:ナスタチウム   ▶ 花言葉:愛国心、勝利、困難に打ち克つ
花言葉の「愛国心」「勝利」「困難に打ち克つ」は、ナスタチウムの丸い葉を盾に、赤い花を血に染まった鎧に見立て、敵国や困難に立ち向かう姿勢を表しているともいわれます。

 ▶ 🌸:ミソハギ   ▶ 花言葉:切ないほどの愛、愛の悲しみ、慈悲
花言葉の「愛の悲しみ」は、お盆に供える花であることにちなむといわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…

**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・テスト日課(50分日課) 4時間 部活動なし
 ・前期近都テスト(2日目)
 ・スクールカウンセラー、心の相談員、図書館司書 来校
 ・最終下校 ➡ 13:40
 
画像2 画像2

9/5 役目を終えた !?

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、新しい新聞紙に交換し、きれいな状態にしましたが、一日経っても新聞紙はきれいなまま。ようやく巣立っていったのでしょうか…?
福を呼び込むといわれるツバメの巣。今年も学校に福をもたらしてくれ、その役目を終えたようです。

9/5 今日はどんな日に?

画像1 画像1
あいさつの坂道の中腹に、幹の先端に大きな花序を広げて、淡い緑白色の花を多数つけるタラノキを見つけました。遠くからでも良く目立っています。
名前の由来は、樹皮が鱈に似ているとの説や、タラヨウのように葉を引っ掻くと傷痕が黒く現れることから、タラヨウが転訛したとの説があります。古くから食べられていたために、方言名は110にも及ぶそうです。
季節が進むと白い部分が赤色になり、黒い実をつけます。季節の移り変わりとともに、草木の変化も楽しんでみてはいかがでしょうか。

今日から、前期期末テストが実施されます。夏休み中の学習も含め、これまでの努力が実を結ぶことを願っています。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 9月5日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
‣ ポーツマス条約が締結 ―――――
1905年(明治38年)9月5日、日本とロシアの間で、日露戦争の平和条約が結ばれました。これはアメリカ合衆国の斡旋によるもので、ニューハンプシャー州ポーツマス近郊にあったポーツマス海軍造船所にて調印されたことにより「ポーツマス条約」と呼ばれています。
ポーツマス条約が締結したことで、1904年(明治37年)2月から続いていた日露戦争が終結しました。

‣ 日本初の国民栄誉賞授与 ―――――
1977年(昭和52年)9月5日、プロ野球選手(当時)の王貞治氏に日本初の国民栄誉賞が贈られました。国民栄誉賞は、内閣総理大臣や政権から贈られる表彰のひとつ。1977年8月に国民栄誉賞表彰規程が定められ、創設。1977年9月3日、通算本塁打数世界記録(当時)を達成したことにより、王貞治氏が日本初の国民栄誉賞を授与されました。


◆ 9月5日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
‣ ジェームズ・クックがニューカレドニアを発見 ―――――
1774年9月5日、イギリスの海軍士官であり海洋探検家のジェームズ・クックが、ニューカレドニアを発見しました。航海の途中で発見いたクックは、イギリス北部にあるスコットランド(ラテン語名でカレドニア)の風景を連想したことからニューカレドニアと名付けました。

‣「ボイジャー1号」打ち上げ(アメリカ合衆国の惑星探査機)―――――
1977年(昭和52年)9月5日、木星と土星やその周辺の衛星を目標としたボイジャー1号が打ち上げられました。ボイジャー1号は航空宇宙局(NASA)による無人宇宙探査機で、地球から一番遠い場所に到達した人工物でもあります。


◆ 9月5日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
‣「国際チャリティーデー」―――――
9月5日は「国際チャリティーデー」です。1997年(平成9年)に亡くなったマザー・テレサの命日にちなんで、制定されました。多くの人へ、慈善活動やボランティア活動の啓発を行うことを目的とした記念日です。

‣「国民栄誉賞の日」―――――
9月5日は「国民栄誉賞の日」です。1977年に日本初の国民栄誉賞が授与されたことにちなんで、制定されました。

‣「クリーンコールデー」―――――
9月5日は「クリーンコールデー」です。「9」は「クリーン」、「5」は「コール」に当てはめた語呂合わせで、通商産業省(現在の経済産業省)が制定しました。石炭の普及や広報活動など、石炭利用の社会的認知を図ることなどを目的とした記念日です。


◆ 9月5日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:ケイトウ   ▶ 花言葉:おしゃれ、気取り、風変わり
花言葉の「おしゃれ」「気取り」は、花名の由来にもなった、赤く立派なトサカをもつ雄鶏にちなむといわれます。「風変わり」の花言葉は、古くこの花が花言葉をもっていなかったので、「奇異、風変わり(singularity)」のシンボルに見立てられたことに由来するともいわれます。

 ▶ 🌸:オミナエシ   ▶ 花言葉:美人、はかない恋、親切
花言葉の「美人」「はかない恋」は、さびしげに秋風にゆれる繊細で女性的な花姿に由来するといわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・テスト日課(50分日課) 4時間 部活動なし
 ・前期期末テスト(1日目)
 ・図書館司書 来校
 ・最終下校 ➡ 13:40
 
画像2 画像2

9/4 活気あふれる学校に…

画像1 画像1
緑色の葉に鮮やかな赤い色の葉がよく目立つ、「賑やか」が花言葉のカナメモチ。夏休みが明け、元気の登校してくる生徒たちが、再び学校に賑やかさを取り戻してくれています。
テストや行事など、様々な活動が目白押しとなるこれからの時期。活気あふれる学校にしていきたいとつくづく思います。

9/4 今日はどんな日に?

画像1 画像1
この地方からはまだ遠いところにありながら、勢力が強いためその影響が心配されている台風11号。現在はまだ晴れており、さわやかな朝となっています。
夏休み終了間近に刈られた石農米の稲がフェンスに掛けられ、秋の石中の風景を見ることができます。

明日から始まる、3日間の前期期末テスト。生徒のみなさんは最後の追い込みの日となるはずです。ご家庭でも優しく見守り、温かな言葉かけをお願いしたいと思います。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 9月4日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ プロ野球ロッテの本拠地が移転 ―――――
1991年の9月4日は、プロ野球球団「ロッテオリオンズ」の本拠地移転が承認された日です。当時は神奈川県川崎市にあった本拠地を千葉県に移し、球団名やユニフォーム・マスコットなども変更されました。

▶ 関西国際空港が開港 ―――――
1994年の9月4日は関西国際空港が開港した日です。当初は伊丹空港に次ぐ「関西第二空港」として開港しましたが、2016年時点で成田を抜かし「日本1稼ぐ空港」になります。2018年には台風により滑走路が閉鎖された影響で、防災強化が行われました。

▶ 東京ディズニーシーがオープン ―――――
2001年の9月4日は東京ディズニーシーがグランドオープンした日です。着工式から約3年の月日を経て開園しており、年間来場者数は1,350万人にのぼります。


◆ 9月4日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 西ローマ帝国が滅亡 ―――――
476年の9月4日は西ローマ帝国が滅亡した日です。ローマ帝国は395年に西と東に分裂し、これにより国力が落ちていました。外部からの攻撃と、内部でのクーデターが重なり西ローマ帝国は滅亡したのです。

▶ ワグナー事件 ―――――
1913年の9月4日は、ドイツで大量殺人事件「ワグナー事件」があった日です。犯人の「エルンスト・ワグナー」はこの日の朝、自宅にて妻と4人の子どもを刺殺します。町にでた彼は火を放ち、逃げ惑う人々を無差別に銃殺しました。動機は他者が自分を非難しているという妄想からくるもので、責任能力がないとして訴訟は打ち切られました。

▶ 北朝鮮首相らが韓国を訪問 ―――――
1990年の9月4日は「南北朝鮮首相会議」のために、北朝鮮首相らが韓国を訪問した日です。南北が分断されてから初となる首相会議で、韓国の首都「ソウル」で行われました。


◆ 9月4日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「くしの日」「くじらの日」―――――
9月4日は「くしの日」や「くじらの日」です。「9」と「4」の語呂合わせからできた記念日で、「く(9)し(4)」や「く(9)じ(4)ら」と読めることが由来しています。語呂合わせによる記念日は他にも「クラシック音楽の日」や「串の日」があります。

▶「移民の日」―――――
9月4日はアルゼンチンで「移民の日」に定められています。アルゼンチンはアメリカに次ぐ移民大国であるため、移民を称える記念日として1949年に制定されました。

▶「新聞配達の日」―――――
9月4日はアメリカで「新聞配達の日」に定められています。1833の9月4日、アメリカで初の新聞配達が行われたことが由来しています。


◆ 9月4日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:ダチュラ   ▶ 花言葉:愛嬌、偽りの魅力
花言葉の「愛嬌」は、トランペットに似た花の姿がかわいらしいことにちなむともいわれます。

 ▶ 🌸:ブドウ   ▶ 花言葉:陶酔、忘却、思いやり、慈善
花言葉の「陶酔」「忘却」は、ブドウ酒にちなんだものです。
花言葉の「思いやり」「慈善」は、野生のブドウの実はただで食べられることに由来します。

 ▶ 🌸:モントブレチア   ▶ 花言葉:謙譲の美、陽気
花言葉の「謙譲の美」は、和風な花色とうつむき加減でひかえめな花姿にちなむといわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********
 
画像2 画像2

9/3 石中の夏の自然 見納め 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日も、雨や風が強い日も、石中の植物たちはしっかりと成長を続け、私たちの目を楽しませてくれました。
今年の石中の夏の景色も、いよいよ見納めといったところでしょうか…。

9/3 石中の夏の自然 見納め 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日も、雨や風が強い日も、石中の植物たちはしっかりと成長を続け、私たちの目を楽しませてくれました。
今年の石中の夏の景色も、いよいよ見納めといったところでしょうか…。

9/3 石中の夏の自然 見納め 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日も、雨や風が強い日も、石中の植物たちはしっかりと成長を続け、私たちの目を楽しませてくれました。
今年の石中の夏の景色も、いよいよ見納めといったところでしょうか…。

9/3 今日はどんな日に?

画像1 画像1
正面玄関に作られたツバメの巣。現在も巣立ち前のツバメたちが行き来しています。来校される際は注意してほしいと思います。また、やさしい気持ちで見守ってほしいと思います。

秋の涼しさを感じる朝ですが、学校周辺では元気なセミの鳴き声。空を見上げれば台風や前線の影響でどんよりした雲が目に付く一方、時々青空も見えました。現在のように日が差していても、いつ降りだすかわからない雨。
一見すると相反することですが、それで気持ちが左右されてはいけません。心穏やかにプラス思考で、今日一日を過ごしてほしいと思います。特に生徒たちはテスト前ですから…。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 9月3日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶「江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書」が発行 ―――――
1868年の9月3日は「江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書(えどをしょうして とうきょうとなすの しょうしょ)」が発行された日です。これにより「江戸」が「東京」と呼ばれるようになりました。

▶「ドラえもん」の誕生日 ―――――
漫画家の藤子・F・不二雄の代表作「ドラえもん」は、22世紀から20世紀にタイムマシンでやってきたネコ型のロボットで、誕生日は2112年9月3日との設定になっている。

2012年(平成24年)9月にはドラえもん生誕100年前を記念して、各地で様々なイベントが開催された。

ドラえもんについて
「ドラえもん」の漫画は、1969年(昭和44年)から小学館の発行している学年別学習雑誌やコロコロコミック他多数の雑誌で連載されていた。1973年(昭和48年)に日本テレビ系列で最初のアニメ化がなされるも、半年程度の放送で終了する。
その後、1979年(昭和54年)にテレビ朝日系列で再びアニメ化され、こちらは大ヒットとなった。2005年(平成17年)にはスタッフ・キャストを一新して大幅なリニューアルが行われ、現在も放送されている。
作品の誕生から約半世紀を経た現在でも、日本国内では高い人気と知名度を維持しており、海外でも東アジアを中心に高い人気を誇っている。
そんな「ドラえもん」の好きなものは「ドラ焼き」で、嫌いなものは「ネズミ」である。ドラ焼きは、22世紀にいた頃、ダンス用ネコ型ロボットのノラミャー子からドラ焼きをもらい、その時から好物となった。ネズミも、22世紀にいた頃、昼寝中にネズミに耳をかじられ、それ以来ネズミ嫌いとなった。ちなみに、好物のドラ焼きでもネズミの形をしていたり、ネズミキャラクターの焼き印が押されていた場合、食べることが出来ない。


◆ 9月3日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ パリ条約が調印 ―――――
1783年の9月3日は「パリ条約」が調印された日です。アメリカとイギリスとの間で結ばれた条約で、領土の譲渡や航行権について取り決められました。

▶ アウシュビィッツで初の大量処刑 ―――――
1941年の9月3日は、アウシュビィッツ強制収容所で初の大量処刑が行われた日です。「アウシュビィッツ強制収容所」はナチスがユダヤ人を絶滅させるために作った建物で、施設内では強制労働が行われていました。
労働もできない「無価値」と判断された人々は、ガス室に連行されて一度に殺害されます。1979年には負の遺産として、ユネスコの世界遺産に登録されました。

▶ ベスラン学校占拠事件 ―――――
2004年の9月3日は、北オセチア共和国で「ベスラン学校占拠事件」があった日です。この日チェチェン共和国独立派を含む30名により、中学校が占拠されます。特殊部隊による制圧が行われたものの、人質1181名のうち386名以上が死亡、700名以上が負傷しました。


◆ 9月3日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「グミの日」「クチコミの日」―――――
9月3日は日本で「グミの日」や「クチコミの日」に定められています。「グミの日」は「グ(9)ミ(3)」の語呂合わせが由来しており、グミの素晴らしさを広めるために制定されました。また、「クチコミの日」も「ク(9)チコミ(3)」の語呂合わせが由来となっています。

▶「ホームラン記念日」―――――
9月3日は「ホームラン記念日」です。1977年の9月3日、王貞治(おうさだはる)選手がホームランの世界記録を更新したことが由来しています。のちに王選手は「国民栄誉賞」を受賞しました。

▶「カタールの独立記念日」―――――
9月3日はカタールの「独立記念日」です。第一次世界大戦後にイギリスの保護下に入ったカタールは、1971年の9月3日に独立を宣言しました。


◆ 9月3日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:マーガレット   ▶ 花言葉:恋占い、真実の愛、信頼
「恋占い」の花言葉は、マーガレットが「好き、嫌い、好き、嫌い・・・」と花びらを一枚ずつ散らしながら占う、恋占いの花として使われることにちなみます。また、マーガレットがギリシア神話の女性の守護神アルテミスに捧げる花であったことから、女性が求める最高の幸せとして「真実の愛」の花言葉がつけられたといわれます。


 みなさんにとって、素敵な一年になりますように…


**********  **********
 
画像2 画像2

9/2 今日はどんな日に?

画像1 画像1
明け方に強く降った雨もやみ、生徒の登校には影響がなさそうでホッとしました。今季最大の台風11号は、現在南下しているものの、今後は近くの熱帯低気圧を巻き込み、さらに発達して北上してくる進路予報が出ています。この地方への上陸はないものの、台風の影響による大雨が心配されます。十分にご注意ください。

昨日、無事学校の再開を果たしましたが、暑さとそれに慣れていないことによる熱中症が心配。加えて、久しぶりの集団生活での感染症も心配。どちらも細心の注意を払いながら、学校での活動を進めていきたいと思います。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 9月2日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 第二次世界大戦の終結 ―――――
1945年9月2日に、日本が無条件降伏文書に調印して、第二次世界大戦が正式に終結しました。この調印は、東京湾上のアメリカ軍艦ミズリー号で行われました。
日本側は天皇と重光葵外務大臣が同席して、梅津美治郎参謀総長が署名、連合国側は、アメリカ、イギリス、ソビエト連邦、中華民国、オーストラリア、カナダ、フランス、オランダ、ニュージーランドの代表が同席して署名しています。
アメリカと一部の連合国では、9月2日を「対日戦勝記念日(V-J day)」に定めています。

▶ リニアモーターカーが世界初の有人走行に成功 ―――――
当時の国鉄(現・JRグループ)が、宮崎県日向市で、開発中だったリニアモーターカーの有人走行に世界で初めて成功しました。リニアモーターカーは、電磁力を利用して車体を線路上に浮かせて走行することで、車体と線路との摩擦が生じないために高速での走行をできるようにした電車です。
1982年9月2日の実験では、3.3kmの距離を最高時速206kmを記録しています。


◆ 9月2日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ ロンドン大火 ―――――
1666年9月2日に後に「ロンドン大火」と呼ばれるロンドンの大火災が始まりました。プディング通りにあるパン屋が出火元で、東風にあおられて、3日間にも及ぶ大火事になりました。その結果、被災家屋は約1万 3200軒で、セントポール大聖堂などの89んお教会やギルドホール、株式取引所なども焼失しました。
火元には1677年に大火記念塔が建てられて、観光名所になっています。

▶ ベトナム民主共和国の誕生 ―――――
1945年9月2日に、ベトナムの政治家 ホー・チ・ミンがベトナム民主共和国(北ベトナム)が日仏両国からの独立することを宣言しました。この宣言によりベトナム民主共和国が誕生して、 ホー・チ・ミン氏が初代大統領になりました。ベトナム八月革命によって成立したベトナム民主共和国は東南アジアで最初の社会主義国家です。
1954年に暫定的にベトナムの北側を北ベトナムとして別称されることもありましたが、1976年に北ベトナムが南ベトナムを吸収する形で併合されて、現在の国名であるベトナム社会主義共和国に改名されました。


◆ 9月2日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「対日戦勝記念日(V-J day)」―――――
1945年9月2日に、日本が無条件降伏文書に調印したことで第二次世界大戦が終結したことから、アメリカをはじめとする連合国は9月2日を「対日戦勝記念日」と定めています。
英語では「Victory over Japan Day」で、略して「V-J day」です。
日本では、8月15日を「終戦記念日」または「終戦の日」にしています。なぜなら1945年8月15日に、その前日に日本がポツダム宣言を受諾したことを受けて、昭和天皇が肉声で終戦を伝えた玉音放送があったことからです。

▶「宝くじの日」―――――
「く(9)じ(2)」の語呂合わせから生まれた「宝くじの日」。宝くじの時効防止をPRするために、宝くじの発売や事務を受託されていた第一勧業銀行(現・みずほ銀行)宝くじ部が1967年に制定しました。
当選していても引き換えられないで時効になってしまう宝くじが多いため、「宝くじの日」には「宝くじの日お楽しみ抽せん」(宝くじ敗者復活戦)などを催して、宝くじが当選していないかを再度確認することを呼び掛けています。

▶「おおきにの日」―――――
9月2日の日付を「0092」として、「お(0)お(0)き(9)に(2)」という語呂合わせが由来の「おおきにの日」。大阪を拠点にコーヒーストアを経営する「おおきにコーヒー株式会社」が2017年に制定しました。
「おおきに」とは関西弁で「ありがとう」という意味の言葉で、みんなで「おおきに」と言って笑顔を広めることを目的としています。

▶「那須塩原市牛乳の日」―――――
「牛(9)乳(2)」の語呂合わせから、栃木県那須塩原市の那須塩原市畜産振興会が9月2日を「那須塩原市牛乳の日」に定めました。那須塩原市は生乳の生産が本州一であることから、同市
「那須塩原市牛乳の日」には那須塩原駅前などで、地元の牛乳や乳製品をPRするイベントが行われています。


◆ 9月2日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:チューベローズ   ▶ 花言葉:危険な快楽
花言葉の「危険な快楽」は、チューベローズの放つ魅惑的な香りに由来するといわれます。


 みなさんにとって、素敵に一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・テスト週間
 ・最終下校 ➡ 16:30
 
画像2 画像2

9/1 今日はどんな日に?

画像1 画像1
テニスコート横、アルペンのふもとのカエデの葉が赤く染まり始めています。天気予報を見ていても、「移動性高気圧」や「秋雨前線」など、“秋”を感じさせる言葉を多く耳にするようになりました。ここ数日は台風の影響で、朝晩の蒸し暑さがぶり返してきていますが…。

さて、今日から学校再開。夏休みでの成長を自信に、各自が新たなスタートを切り直してもらいたいと思います。
これから行事やテストなど、学校の活動が充実する時期に入ります。生徒たちのさらなる成長に向けて、教職員一同、気を引き締めて指導・支援にあたっていきたいと思います。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 9月1日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 関東大震災があった日 ―――――
1923年(大正12年)9月1日の午前11時58分、関東地方で最大深度7の関東大震災が発生しました。揺れだけでなく火災や津波も頻発してしまいます。10万人近い人が命を落とす大災害になってしまいました。
震災の混乱の中、多くの朝鮮人(現在の韓国、北朝鮮の人)が襲われる事件が起きました。「朝鮮人が暴動を起こそうとしている」という悪質なデマが広まったためです。惑わされず朝鮮人を保護した人もいましたが、多くの人はデマを信じてしまったと言われています。


◆ 9月1日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ リョコウバトが絶滅した日 ―――――
1914年9月1日は、リョコウバトが絶滅した日です。アメリカの動物園にいた最後の1羽が老衰で亡くなり、絶滅が確認されました。
リョコウバトは北アメリカに多くいた鳥で、19世紀初頭には50億羽ほど生息していたと考えられています。古くから先住民が食べていましたが、繫殖期には狩らないなどの配慮を徹底していたそうです。しかし、ヨーロッパからの移民による乱獲で数が激減し、絶滅してしまいました。

▶ 第二次世界大戦の勃発日 ―――――
1939年9月1日はドイツ軍がポーランドへ侵攻したことから、第二次世界大戦の勃発日とされています。この日から1945年まで、多くの国が参加する長い戦争が続きました。
第二次世界大戦は、英語表記の「World War II」の頭文字から「WWII」と略すこともあります。枢軸国陣営(日本、ドイツ、イタリアなど)と連合国陣営(イギリス、ソ連、アメリカなど)との間で起きた戦争です。日本では1945年8月15日を終戦記念日としています。


◆ 9月1日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶ 防災の日 ―――――
9月1日は「防災の日」です。1923年のこの日に関東大震災が起きたことが日付の由来です。災害に対する認識を深め、防災対策を強化することが目的になっています。防災訓練を行う職場・学校も少なくありません。
「防災の日」を含む1週間は「防災週間」と定められ、防災に関する講習やイベントが行われています。

▶ 防災用品点検の日 ―――――
9月1日は「防災用品点検の日」でもあります。「防災の日」にあわせて制定されました。防災用品(防災グッズ)の点検を提唱しています。
「防災用品点検の日」は年に4回あります。9月1日以外は3月、6月、12月の1日です。

▶ 二百十日 ―――――
9月1日は「二百十日」になることが多い日です。農業や漁業の目安に使われる暦で、立春(2月4日か5日)から数えて210日目が「二百十日」になります。台風が来やすいと伝えられているため、農家や漁師は厄日として警戒していました。
前述の「防災の日」の日付の由来のひとつだとする説もあります。


◆ 9月1日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:スパティフィラム   ▶ 花言葉:上品な淑女、清らかな心
花言葉の「上品な淑女」「清らかな心」は、清楚な雰囲気を漂わせるスパティフィラムの白い花姿にちなむといわれます。

 ▶ 🌸:キキョウ   ▶ 花言葉:永遠の愛、誠実、清楚、従順
花言葉の「永遠の愛」や「誠実」は、キキョウが恋人のために一生涯、ただ待ち続けた若い娘であったという物語(Balloon flower was a young girl who spent her lifetime waiting for her lover and without any results.)に由来するともいわれています。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・特別日課(45分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・テスト週間
 ・夏季休業明け全校集会(1限)
 ・避難訓練(授業後)
 ・最終下校 ➡ 16:30
 
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他