授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

11/3 今日はどんな日に?

画像1 画像1
3年生の教室からは、神々しい朝日を拝むことができます。

今日 11月3日は「文化の日」。それともう一つ「晴れの特異日」ともいわれています。特異日とは、その前後の日と比べて偶然とは思われない程の高い確率で、特定の気象状態(天気、気温、日照時間など)が現れる日のことといいます。
今年もその「特異日」にふさわしい天気の予報。本校ではふれあいまつりの代休を含めた4連休の初日です。爽やかな気候のもと、素晴らしい一日をお過ごしください。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 11月3日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶「君が代」が初披露される ―――――
1880年の11月3日は、日本の国家「君が代」が初披露された日です。この日、明治天皇の誕生を祝う「天長節(てんちょうせつ)」にて、礼式曲として演奏されます。これにより「君が代」が国歌として定着し、1999年8月9日に正式な国歌となりました。


▶『ゴジラ』の第1作が公開 ―――――
1954年の11月3日は『ゴジラ』の第1作が公開された日です。日本で初となる特撮怪獣映画であることから、「怪獣映画の元祖」と呼ばれています。恐竜をもとにしたデザイン性や破壊力から、世界中で人気を得ています。


◆ 11月3日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 犬を乗せた人工衛星の打ち上げ ―――――
1957年の11月3日は、犬を乗せた人工衛星「スプートニク2号」が打ち上げられた日です。ソビエト連邦によって行われた計画で、人工衛星は無事地球の軌道へと到達します。この実験が成功したことで、有人飛行の可能性が高まりました。

▶ アメリカ大統領選 ―――――
2004年の11月3日は、アメリカ大統領選で「ジョージ・ブッシュ」が再当選した日です。2000年の大統領選で当選した彼は、「アメリカ同時多発テロ」や「アフガン侵攻」を経て国民の支持を勝ちとります。これにより、民主党の候補「ジョン・ケリー」に大きな差を付けて、大統領選に勝利しました。


◆ 11月3日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「文化の日」は国民の祝日 ―――――
11月3日は「文化の日」です。国民の祝日の1つで、「自由と平和を愛して文化をすすめる日」とされています。この日になると、博物館や美術館の無料開放や、大学の公開講座などが毎年行われます。

▶「いいお産の日」「みかんの日」―――――
11月3日は「いいお産の日」や「みかんの日」の記念日です。「いいお産の日」は「い(1)い(1)お(0)さん(3)」の語呂合わせが由来しており、出産や子育てに関するイベントが各地で開かれます。
また、「みかんの日」は「みかん」の呼び方が、昔は「みっかん」だったことが由来しています。「みっかん」に数字をあてると「みっか(3日)ん」になることから、「い(1)い(1)みっか(3日)ん」として「みかんの日」になりました。


◆ 11月3日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:カモミール   ▶ 花言葉:逆境に耐える、逆境で生まれる力
花言葉の「逆境に耐える」「逆境で生まれる力」は、カモミールが地面をはうように生え、踏まれれば踏まれるほど丈夫に育つことに由来します。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 🎌 文化の日
 ・部活動:ソフトテニス部(女子) *校内練習・午前
 
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/4 代休(10/30分)
11/7 冬季日課開始

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業