授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

9/14 今日はどんな日に?

画像1 画像1
今年もたくさんの石農米が育った石中田のそばには、ニラの花がきれいに咲いています。まもなく満開を迎えるヒガンバナと紅白の競演が楽しみです。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 9月14日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
‣ 生麦事件が起きる ―――――
1862年9月14日(文久2年8月21日)、薩摩藩士がイギリス人を殺傷させた生麦事件が起こりました。幕政改革を行った島津久光が江戸からの帰路で武蔵国の生麦村(現在の神奈川県横浜市鶴見区)に差しかかったころ、4人のイギリス人が馬にまたがったまま行列の前に現れました。この行為を無礼だとして、薩摩藩士がイギリス人1人を斬殺、2人に傷を負わせました。
幕府はイギリスが要求した賠償金を支払ったものの、犯人の引き渡しには応じなかったことがきっかけとなり、翌年1863年7月にイギリスが薩摩藩(鹿児島)を砲撃して薩英戦争が始まりました。

‣ 津田塾大学の前身「女子英学塾」が設立 ―――――
1900年9月14日に、津田梅子によって女子英学塾が設立されました。「男性と協同して対等に力を発揮できる女性の育成」を掲げて、キリスト教精神に基づく学校で、英語と英文学を学べました。
設立当初の入塾生は10名でしたが、徐々にその規模は大きくなり、津田塾専門学校を経て、現在の津田塾大学になりました。


◆ 9月14日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
‣ ロゼッタストーンの解読に成功 ―――――
1822年9月14日、ヒエログリフ(神聖文字)・民衆文字(デモティック)・ギリシア文字で書かれたロゼッタストーンがフランス人学者シャンポリオンによって解読されました。ロゼッタストーンは1799年ナポレオン1世がエジプト遠征時にナイル川の河口にあるロゼッタ付近で発見されて、現在はロンドンの大英博物館に所蔵および展示されています。

‣ 惑星探査機「ゾンド5号」の打ち上げ ―――――
1968年9月14日、ソ連の惑星探査機ゾンド号が打ち上げられました。ゾンド号は惑星探査機で、スイングバイと呼ばれる天体の運動と万有引力を利用した方法により、月を史上初めて周回して地球に戻ってきました。


◆ 9月14日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
‣「コスモスの日」―――――
「コスモスの日」とは、ホワイトデー(3月14日)の半年後となる9月14日に、「純愛」や「調和」などの花言葉を持つコスモスを贈り、パートナーとの愛を確認するための日です。どのようにして制定されたのかは不明です。

‣「メンズバレンタインデーの日」―――――
「メンズバレンタインデーの日」とは、コスモスの日と同様、ホワイトデーから半年たった9月14日に、男性が女性に下着をプレゼントして愛の告白をする日です。ランジェリーなどの女性用インナーウェアやナイトウエアメーカーである日本ボディファッション協会により1991年に制定しました。

‣「セプテンバーバレンタイン」―――――
「セプテンバーバレンタイン」とは、ホワイトデーから半年後の9月14日に女性が別れを切り出す日です。TBSラジオの番組「パック・イン・ミュージック」内で生まれた記念日で、別れを告げる女性は紫色の物を身につけて、爪には白いマニキュアを塗り、緑のインクで書いた別れの手紙を相手に直接手渡します。
またシンガーソングライター・佐々木幸男は『セプテンパー・バレンタイン』というシングルレコードを発売しました。

‣「グリーンデー」―――――
「グリーンデー」は日頃お世話になっている方に感謝の気持ちを込めてキウイフルーツを贈る日として、ニュージーランド産キウイフルーツの輸入・マーケティングを行うゼスプリインターナショナルジャパン株式会社が制定しました。また同社は、ゴールドキウイフルーツを贈る日として、5月14日を「ゴールドデー」に制定しています。


◆ 9月14日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:ゼフィランサス   ▶ 花言葉:汚れなき愛、便りがある、期待
花言葉の「汚れなき愛」は、ゼフィランサス(タマスダレ)の白く清らかな花姿にちなむといわれます。また、「便りがある」の花言葉は、ゼフィランサスの語源である「風」が便りを運ぶということでつけられたといいます。

 ▶ 🌸:ブッドレア   ▶ 花言葉:恋の予感、あなたを慕う
花言葉の「恋の予感」や「あなたを慕う」は、芳香に誘われてチョウがひらひらと現れる様子に由来するともいわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・ALT来校
 ・最終下校 ➡ 17:30
 
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/16 全校アルペン(伝統芸能を学ぶ会)1