授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

9/1 今日はどんな日に?

画像1 画像1
テニスコート横、アルペンのふもとのカエデの葉が赤く染まり始めています。天気予報を見ていても、「移動性高気圧」や「秋雨前線」など、“秋”を感じさせる言葉を多く耳にするようになりました。ここ数日は台風の影響で、朝晩の蒸し暑さがぶり返してきていますが…。

さて、今日から学校再開。夏休みでの成長を自信に、各自が新たなスタートを切り直してもらいたいと思います。
これから行事やテストなど、学校の活動が充実する時期に入ります。生徒たちのさらなる成長に向けて、教職員一同、気を引き締めて指導・支援にあたっていきたいと思います。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 9月1日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 関東大震災があった日 ―――――
1923年(大正12年)9月1日の午前11時58分、関東地方で最大深度7の関東大震災が発生しました。揺れだけでなく火災や津波も頻発してしまいます。10万人近い人が命を落とす大災害になってしまいました。
震災の混乱の中、多くの朝鮮人(現在の韓国、北朝鮮の人)が襲われる事件が起きました。「朝鮮人が暴動を起こそうとしている」という悪質なデマが広まったためです。惑わされず朝鮮人を保護した人もいましたが、多くの人はデマを信じてしまったと言われています。


◆ 9月1日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ リョコウバトが絶滅した日 ―――――
1914年9月1日は、リョコウバトが絶滅した日です。アメリカの動物園にいた最後の1羽が老衰で亡くなり、絶滅が確認されました。
リョコウバトは北アメリカに多くいた鳥で、19世紀初頭には50億羽ほど生息していたと考えられています。古くから先住民が食べていましたが、繫殖期には狩らないなどの配慮を徹底していたそうです。しかし、ヨーロッパからの移民による乱獲で数が激減し、絶滅してしまいました。

▶ 第二次世界大戦の勃発日 ―――――
1939年9月1日はドイツ軍がポーランドへ侵攻したことから、第二次世界大戦の勃発日とされています。この日から1945年まで、多くの国が参加する長い戦争が続きました。
第二次世界大戦は、英語表記の「World War II」の頭文字から「WWII」と略すこともあります。枢軸国陣営(日本、ドイツ、イタリアなど)と連合国陣営(イギリス、ソ連、アメリカなど)との間で起きた戦争です。日本では1945年8月15日を終戦記念日としています。


◆ 9月1日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶ 防災の日 ―――――
9月1日は「防災の日」です。1923年のこの日に関東大震災が起きたことが日付の由来です。災害に対する認識を深め、防災対策を強化することが目的になっています。防災訓練を行う職場・学校も少なくありません。
「防災の日」を含む1週間は「防災週間」と定められ、防災に関する講習やイベントが行われています。

▶ 防災用品点検の日 ―――――
9月1日は「防災用品点検の日」でもあります。「防災の日」にあわせて制定されました。防災用品(防災グッズ)の点検を提唱しています。
「防災用品点検の日」は年に4回あります。9月1日以外は3月、6月、12月の1日です。

▶ 二百十日 ―――――
9月1日は「二百十日」になることが多い日です。農業や漁業の目安に使われる暦で、立春(2月4日か5日)から数えて210日目が「二百十日」になります。台風が来やすいと伝えられているため、農家や漁師は厄日として警戒していました。
前述の「防災の日」の日付の由来のひとつだとする説もあります。


◆ 9月1日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:スパティフィラム   ▶ 花言葉:上品な淑女、清らかな心
花言葉の「上品な淑女」「清らかな心」は、清楚な雰囲気を漂わせるスパティフィラムの白い花姿にちなむといわれます。

 ▶ 🌸:キキョウ   ▶ 花言葉:永遠の愛、誠実、清楚、従順
花言葉の「永遠の愛」や「誠実」は、キキョウが恋人のために一生涯、ただ待ち続けた若い娘であったという物語(Balloon flower was a young girl who spent her lifetime waiting for her lover and without any results.)に由来するともいわれています。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・特別日課(45分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・テスト週間
 ・夏季休業明け全校集会(1限)
 ・避難訓練(授業後)
 ・最終下校 ➡ 16:30
 
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/2 避難訓練
9/5 前期期末テスト *1日目
9/6 前期期末テスト *2日目
9/7 前期期末テスト *3日目
生徒会活動(委員会活動)7
石野地区防災講座