授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

8/13 今日はどんな日に?

画像1 画像1
テニスコートの近く、アルペンのふもとにノアザミ(野薊)を見つけました。
ノアザミは、食用や薬用に使われることもあります。若葉や茎は、てんぷらやおひたしなどに調理すると美味しいとか。また、根はあく抜きをしてきんぴらにすることができます。薬用としては、根を干したものが生薬として利用されるそうです。
そもそもアザミ(薊)という名の由来は諸説あり、美しい花を摘もうと思ったらトゲがあってあざむかれたことが変化して「アザミ」となったという説や、沖縄の方言でトゲを意味する「アザ」から、トゲの多い木という意味で「アザギ」となり、「アザミ」に変化したという説があります。ノアザミ(野薊)は、その名の通り野に咲くアザミ(薊)のことを意味しています。
昔、スコットランド軍がノルウェー軍に侵攻された際、ノルウェー兵がアザミ(薊)のトゲを踏んで叫びをあげ、気が付いたスコットランド兵が奮起してノルウェー兵を追い払ったというエピソードがあり、それ以来アザミ(薊)はスコットランドの国花になったと言われています。
ノアザミ(野薊)の花言葉「独立」「素直になれない恋」は、鋭いトゲを持ち、誰も寄せ付けずに意志を持って自立して咲いているように見える姿から付けられたそうです。

台風8号の影響が心配ですが、この地方に最も接近するのが15時ごろ。ただ、暴風の心配はほとんどなさそうです。
(ちなみに、今回の台風は「MEARI(メアリー)」と呼ばれているそうです)

いよいよ全国的にお盆休みに入りました。ただ、飲食店やコンビニなどは通常の営業をしています。私たちの生活や楽しみを後押ししてくださっている店員のみなさんに感謝したいですね。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 8月13日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ 寛政の改革がはじまる ―――――
1787年の8月13日は「寛政の改革(かんせいのかいかく)」が始まった日です。「寛政の改革」は「松平定信(まつだいらさだのぶ)」が行った財政改革で、米を備蓄する制度や特定の学問を禁止する制度を導入しました。
寛政の改革は「享保の改革(きょうほうのかいかく)」と「天保の改革(てんぽうのかいかく)」に並ぶ「三大改革」に数えられています。

▶ 日本航空123便の生存者を発見 ―――――
1985年の8月13日は、日本航空123便の生存者が発見された日です。前日である8月12日、単独機で最大の死者をだした「日本航空123便墜落事故」が起こります。捜索により4名の生存者が発見されますが、乗員乗客あわせて520名の死者を出しました。

▶ 沖国大米軍ヘリ墜落事故 ―――――
2004年の8月13日は、沖縄国際大学(通称:沖国大)に米軍ヘリが墜落した日です。乗員3名が負傷したものの、大学内や周辺住民に被害は出ていません。しかし、現場はアメリカ軍に占拠され、日本の警察や消防が介入できなかったことから批判が集まりました。


◆ 8月13日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
▶ スペイン継承戦争でブレンハイムの戦いが起こる ―――――
1704年の8月13日、スペイン継承戦争のなかでブレンハイムの戦いが起きます。「スペイン継承戦争」とはスペインの王位をめぐって行われた、ヨーロッパの戦争です。ブレンハイムの戦いでは、イングランドとオーストリアの同盟軍が勝利しました。

▶ ベルリンの壁の建設が開始 ―――――
1961年の8月13日は、ベルリンの壁の建設が開始された日です。自国から国民がいなくなると危惧した東ドイツは、ベルリンの壁を作ることで国民を留めようと考えます。しかし、周辺国家の民主化などが関係し、1989年にベルリンの壁は壊されました。

▶ アテネ五輪が開幕 ―――――
2004年の8月13日は、アテネ五輪が開幕した日です。日本は16枚の金メダルを含む、37枚のメダルを獲得しました。


◆ 8月13日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
▶「迎え火」の日 ―――――
8月13日はお盆の始まりである「迎え火」の日です。この日、先祖の霊が迷わずに帰れるよう、家庭の庭で火をたく文化があります。「迎え火」を7月13日に行う地域もありますが、一般的には8月13日に行われます。

▶「函館夜景の日」―――――
8月13日は「函館夜景の日」です。「13」はトランプで「キング」、キングは「K(ケー)」と表すことから「8(や)」とあわせて「夜景の日」になりました。「函館夜景の日」で注目される函館山の夜景は「100万ドルの夜景」とも呼ばれています。

▶「怪談の日」―――――
8月13日は「怪談の日」です。霊感タレントとして有名な「稲川淳二」が制定した記念日で、自身の講演会が開かれた日付に由来しています。


◆ 8月13日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:サギソウ   ▶ 花言葉:清純、繊細、夢でもあなたを想う
花言葉の「清純」「繊細」は、サギソウの純白な花色と細かな切れ込みの入った優美な花姿にちなむともいわれます。

 ▶ 🌸:カンナ   ▶ 花言葉:情熱、快活、永遠、妄想
花言葉の「情熱」「快活」は、カンナの真夏の日ざしに負けない強さと華やかな花姿に由来するといわれます。「妄想」の花言葉は、鮮やかで幻想的なその花色にちなむといわれます。

 ▶ 🌸:アキノキリンソウ   ▶ 花言葉:予防、用心、警戒、励まし
西洋の19世紀の書物には、この植物の小花の中の蜜をハチから保護するために、絹のような綿毛がそれを包んでいるので、「予防(precaution)」の象徴としたと記されています。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・夏季休業:24日目(残り19日)
 ・学校閉庁日(〜15日)
 
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/15 学校閉庁日