浄水中学校のホームページへようこそ!

シャボン玉体験

 22日(金)、3年生の1クラスがシャボン玉アーティストを講師に招き、シャボン玉体験を行いました。
 様々な道具を使って、いろいろな大きさのシャボン玉づくりにチャレンジしました。久しぶりにシャボン玉づくりをした生徒も多く、楽しみながら体験できました。
 まごころフェスタでたくさんの子どもたちを楽しませるように、まずは自分たちの技を上達(?)させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

丸加醸造場見学

 まごころフェスタに向けて、3年生では様々な見学や体験活動を実施しています。
 21日(木)には、3年生の1クラスが越戸町にある丸加醸造場を見学させていただきました。実際に蔵の中に入り、発酵の熱や味噌の香りを感じたり、味噌汁や漬物を味わったりすることで、地元の再発見につながりました。また、そこで働く職人さんから話を伺うことで、味噌づくりへの情熱や働くことの意味を学びました。この学びを、まごころフェスタで生かしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

こども園体験

 21日(木)、3年生の1クラスが地域のこども園に出かけ、保育体験をさせていただきました。「浄水ひかりこども園」「杜のひかりこども園」に出かけ、実際に園児と一緒に遊んだり絵本の読み聞かせをしたりしました。また園の職員の方から、子どもに向き合うときに気をつけていることや、保育士としてのやりがいなどについて伺いました。
 「まごころフェスタ」では、小さな子にも喜んでもらえるような取組を検討しており、この学びを当日につなげてほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

前期期末テストを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日(水)〜8日(金)に,1年生にとって初めての,9教科の定期テスト,前期期末テストが行われました。
夏休みから勉強をしてきた成果を結果にできるよう,皆一生懸命最後の最後まで頑張っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

浄水中学校地域学校共働本部

各種検定

その他

部活動

保護者

いじめ防止について

リサイクルセンター