浄水中学校のホームページへようこそ!

リレーの練習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、本日、浄水リレーの学年練習を行いました。緊張感のある雰囲気のなか、精一杯走りました。

体育祭強調週間が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭まであと7日となり,本格的な練習が始まりました。8の字跳び,水龍アピール,浄水リレーと,どの種目も練習に熱が入っています。学級が団結し,力を合わせて完成に向けて練習を進めていけることを願っています。

決起集会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日,3年生は体育祭に向けての決起集会を行いました。
担当教師からは,これまで2年間の体育祭を振り返り,今年度は最高学年として有終の美を飾ることのできる体育祭にしたいという話を聞きました。また,水龍アピール実行委員の生徒からは,体育祭に向けて,学年・学級それぞれを大切にして皆でがんばりたいという話を聞きました。本番まであとわずかとなりましたが,学年一丸となってがんばってほしいと願っています。

進路説明会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 6日(金),私立・専修学校の先生方をお招きして,進路説明会が行われました。
 生徒たちにとっては初めて知る学校も多かったようで,皆,興味深そうに,真剣に学校についての説明を聞いていました。
 保護者の皆様におかれましても,多くのご参加ありがとうございました。

修学旅行・進路説明会のご参加,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,授業参観のあと,説明会を行い,修学旅行の概要や持ち物について,進路目標実現に向けての説明をしました。
 生徒たちが楽しみにしている修学旅行がもうすぐ予定されていますので,たくさんの思い出ができる修学旅行になることを願っています。
 多くのご参加ありがとうございました。

授業参観,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は「進路決定への第一歩」の授業を行いました。
 授業を通して,1年間の流れを知ることで,今後の見通しや進路について真剣に考えていこうという気持ちをもつことができました。
 また,進路を考えることは単に受験することだけでなく,将来自分が進みたい道を考えることであり,その第一歩として体験入学をしたり希望校を考えることが大切であることを知りました。
 ご家庭でも進路に関することを話題にしていただけると幸いです。

学年集会を行いました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前期企画委員会の生徒による学年集会を行いました。
 企画委員長・副委員長のあいさつ,企画委員会と修学旅行のスローガンの発表や修学旅行についての話を聞きました。
 中学校生活最後の1年をよりよいものにしたいという思いが伝わってくる話を,皆真剣な表情で聞いていました。

身体測定(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、中学校生活最後の身体測定を行いました。
入学してからこれまでの成長を、皆、喜んでいるようでした。
3年間ほ記録を控えた「健康手帳」を、本日持ち帰りましたので、ご家庭での話題の1つにしていただけると幸いです。

学習用タブレットの使い方について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は昨日、学習用タブレットの使い方について、各学級で話合いをし、学習のための正しい使い方を考えました。
本日、学年集会を行い、各学級で話し合った内容を、ICT委員の生徒が発表しました。
今年も、正しい使い方で、学びの助けとなるような1年にしてほしいです。

学年集会を行いました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、今年度初めての学年集会を行いました。
学年部の先生の話、最高学年としての学校生活や受験生としての学習の取り組み方、学習用タブレットの使い方についての話を聞きました。また、皆、楽しみにしている修学旅行の概要についての話も聞きました。

その他、各学級の級長の就任のあいさつと、級訓の説明やどのような学級にしたいかなどの話がありました。どの学級も、中学校生活最後の学級をより良い学級にしたいという熱い思いが伝わってきました。

7学級が切磋琢磨し、学校行事、進路などに剛毅果断に突き進み、有終の美を飾ることのできる1年となるよう願っています。

学級開きを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,令和4年度の学級開きを行いました。
 生徒たちは新たな出会いを迎えるにあたり,とても緊張していた様子でしたが,どの学級も真剣に担任の話を聞いたり,友達作りをしたりしていました。
 生徒たちの輝く表情からは,中学校生活最後の1年を,よいものにしようという思いが伝わってきました。
 今年度も1年,よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路だより

保健だより

学校の特色ある活動

災害時の対応

浄水中学校地域学校共働本部

各種検定

その他

部活動

保護者

リサイクルセンター