浄水中学校のホームページへようこそ!

2年生が表彰伝達を行いました

 22日(水)朝に、2年生が体育館で表彰伝達を行い、運動や文化で頑張った2年生の皆さんが獲得した表彰の披露を行いました。舞台に上がった皆さんはもちろんのこと、見届ける2年生の生徒全体も立派な態度でした。朝の空気と同じく、凛とした雰囲気が大変清々しく感じられたひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レクリエーション(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日,2年生は学年レクリエーションで,ドッジボールと障害物リレーを行いました。
今年もコロナ禍で,様々な活動が制限されることが多い1年でしたが,限られた時間をみんなで楽しく過ごすことができました。来年も,学年・学級の時間を楽しく過ごせる1年となるといいなと思います。

まごころ通信を掲載します!

10〜12月のまごころ通信です。ご覧ください。


<swa:ContentLink type="doc" item="140966">まごころタイムズ21 18号 水龍祭</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="140967">まごころタイムズ21 20号 自然教室</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="140968">まごころタイムズ21 21号</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="140969">まごころタイムズ21 22号</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="140970">まごころタイムズ21 23号</swa:ContentLink>

市防災対策課と愛知工業大学と連携した防災学習を行いました

 2日(木)5時間目に、1年2組で防災に関する学習を行いました。今回は講師として豊田市防災対策課の職員の方と愛知工業大学地域防災研究センターの皆さんをお招きして、浄水地区の地形の特徴や「洪水ハザードマップ」や「とよたiマップ」の見方を学びました。1年2組の生徒のみんなは、夏頃に急な雷雨で大変な被害にあったことや事前に学級で校外学習に出かけて危険個所を確認したことを思い出しながら、真剣に説明を聞いていました。3日(金)に、続きの授業を行う予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

浄水中学校地域学校共働本部

その他

リサイクルセンター

3年生総合