浄水中学校のホームページへようこそ!

1年生が川の環境についての調査を行いました。

10月6日(水)に1年7組の子どもたちが、総合的な学習の時間の活動で伊保川の環境についての調査を行いました。豊田市役所環境政策課の方のご指導のもと、川に住んでいる水生生物を採取し、川に住んでいる生物の種類から、川の汚れ具合を考えました。今後はさらに川の水質についても調査を進め、川の環境問題について考えていく予定です。

1年生の総合的な学習の時間のテーマは「SDGs」です。それぞれの学級で「SDGs」の基本的なことを調べたり、学習したりした後で、学級ごとにテーマを絞り、学級での活動や取組を決めてきました。1年7組は「川の環境」について調べていますが、他の学級でも様々な活動や取組を始めています。

今後のそれぞれの学級の活動や取組が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「中庭の整備に感謝する会」を行いました。

10月4日(月)に前期生徒会執行部の企画で、「中庭の整備に感謝する会」を行いました。

全校生徒から募集したアイデアをもとに、浄水中学校地域学校共働本部の協力のもと、浄水まごころスクールが中心になって中庭の整備を進めてくださいました。7月にはボランティアの生徒や地域の方で中庭に設置するベンチと机を製作し、中庭の整備が完了しました。

日本庭園を思わせる素敵な中庭に、ベンチと机が設置されたことを受け、夏休み明けから、生徒会で中庭の活用方法を話し合ってきました。そして、生徒会の呼びかけにより、9月末からは全校生徒の利用も始まり、中庭は子どもたちの憩いの場となりつつあります。

「中庭の整備に感謝する会」では、中庭整備にご尽力いただいた浄水まごころスクールや地域学校共働本部の皆様に、生徒会が全校生徒を代表し、感謝の気持ちを伝えました。

保護者や地域の皆様も浄水中学校や浄水交流館にお越しの際は、中庭をぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを活用した授業を進めています。

10月1日(金)の1年生の社会科(地理)の授業では、プロジェクターでホワイトボードに投影したヨーロッパの写真と同じ写真を、子どもたちのタブレットからも見えるようにしていました。また、グラフや地図などの資料もタブレットで一人一人が見えるようにし、こうした資料から読み取りや考察を行っていました。

社会科の先生は、全員に説明する時はホワイトボードに投影した資料を使い、子どもたち一人一人が資料を読み取ったり考えたりする時は、タブレットに映った資料を使うなどの工夫をしていました。また、タブレットを使うことで、子どもたちは資料を拡大して見たり、複数の資料を比較しながら見たりしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/7 生徒委員会(7限)
10/9 英検
10/11 前期終業
10/12 後期始業

学校だより

学年通信

進路だより

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

その他

リサイクルセンター