浄水中学校のホームページへようこそ!

26日(水)の授業風景です

 26日(水)、1年生の理科の授業では、物質の性質の学習を行っていました。有機物、無機物の違いを学んだ後、身近な物質を有機物、無機物で分類する課題が出され、近くの席の仲間と相談しながらたくさんの例を挙げていました。2年生の社会の授業では、江戸時代の政治の学習を行っていました。江戸時代に行われた代表的な改革を比較して、それぞれの改革に対する自分の考えをまとめて、クラス全体で意見交流していました。それぞれの改革のメリット・デメリットがよく分かったと思います。3年生の社会の授業では、日本の安全保障について学習をしていました。集団的自衛権について取り上げ、各自が賛成・反対の意見をもってグループで意見交流していました。教科書等で調べた内容を根拠にしながら活発に議論していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

各種検定

その他

部活動

いじめ防止について

リサイクルセンター