浄水中学校のホームページへようこそ!

25日(火)の授業風景です

 25日(火)、1年生の数学の授業では、正の数・負の数の学習を行っていました。発展的な内容の問題演習に取り組み、集中して問題に取り組んでいる生徒や教え合いながら理解を深めている生徒もいました。単元の仕上げにこれまでの学習の成果を生かして欲しいと思います。2年生の数学の授業では連立方程式の学習を行っていました。こちらも発展的な学習として実際の物体の動き等を想定した問題に取り組んでいましたが、計算としては答えを出せるけれども、現実にはあり得ない状況とのことで、話し合いや先生の解説を聞いて驚いている生徒が多くいました。実社会では計算力以外の部分も大切にしないといけないという学びだったように思います。3年生の英語の授業では、読み物の読解の学習を行っていました。英文で携帯電話のルールについて触れられていたことから、先生がみんなの考えを聞いてみると、異なる考えでの意見を熱心に発言する様子が見られ、ここでも英語だけでなく社会につながる学びになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路だより

特色ある学校づくり推進事業

各種検定

その他

部活動

保護者

いじめ防止について

リサイクルセンター