浄水中学校のホームページへようこそ!

18日(火)の授業風景です

 18日(火)、1年生の理科の授業では、動物の分類の学習を行っていました。事前に各自で調べ学習した内容をまとめたプレゼン資料を提示しながら、学級全体に説明していました。分かりやすい資料やみんなが興味を示す話題やクイズを盛り込むなど工夫が見られました。2年生の英語の授業では、不定詞の学習を行っていました。教科担任の先生やALTの説明を聞いた後、各自でto不定詞を用いた作文を行い、それらを用いた対話活動を行っていました。3年生の社会の授業では、伝統文化の学習を行っていました。各月に行われる日本の伝統行事をグループで話し合っている場面では、互いに身近な風習を話題にしながらワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

各種検定

その他

部活動

保護者

いじめ防止について

リサイクルセンター