浄水中学校のホームページへようこそ!

13日(木)の授業風景です

 13日(木)、1年生の家庭の授業では、衣服の学習を行っていました。裁縫の実習として、基本的な縫い方を学習してきたことを生かして、玉結びと玉止めのテストを行っていました。直前までやり方を復習しながら集中して取り組んでいました。2年生の理科の授業では、化学変化の学習を行っていました。今回は、かいろの原理について学び、発熱の様子を確かめていました。身近な材料で高熱を発することに驚いていました。3年生の数学の授業では、平方根の学習を行っていました。有理化の計算に取り組んでいましたが苦戦している生徒が多く、仲間とじっくりと話し合いながら取り組んだり、先生に丁寧に教えてもらったりしながら、理解できた時にはうれしそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

各種検定

その他

部活動

保護者

いじめ防止について

リサイクルセンター