浄水中学校のホームページへようこそ!

21日(水)の授業風景です

 21日(水)、1年生の家庭の授業では、衣服の学習の一環として洗濯の実習を行っていました。年度末ということもあり、特別教室や自分の学級の教室のカーテンを洗っていました。大きなものだけに4、5人で協力しながら作業をしていました。日頃、家でも干したり畳んだりということも含めて洗濯をしているという生徒もいて、こうした学習が良いきっかけになればと思いました。2年生の理科の授業では圧力の学習を行っていました。紙コップに板をのせその上に人が乗り、コップがいくつまでなら耐えられるかを確かめていました。みんな興味津々で見守っていました。3年生は教室で証書授与の練習を生徒同士で練習する姿が見られました。人に教えることで自分自身のためになっている感じでした。
 また、明日は公立一般選抜の学力検査が行われるということで、先生や仲間から励ましの言葉をもらったり、テストに向けた最終確認をしたりしていました。精一杯頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学年通信

進路だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

浄水中学校地域学校共働本部

各種検定

その他

部活動

保護者

いじめ防止について

リサイクルセンター