浄水中学校のホームページへようこそ!

26日(金)の授業風景です

 26日(金)、1年生の家庭の授業では、裁縫の学習を行っていました。これまで習ってきた縫い方の実践として、刺し子に挑戦していました。各自が考えたデザインのものを一生懸命に縫っていました。授業の最後に縫っている状態をタブレットで撮影して提出していました。2年生の家庭の授業では、環境問題について学習していました。今日はごみの分別について取り上げ、身近なものを資源化するためにどのように仕分ければよいかを考えていました。普段考えたことがないためか、みんなで意見を出しながら活動していました。3年生の美術の学習では、木彫の学習を行っていました。根気よく磨いたり彫ったりしてかなり仕上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学年通信

進路だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

浄水中学校地域学校共働本部

各種検定

その他

部活動

保護者

いじめ防止について

リサイクルセンター