浄水中学校のホームページへようこそ!

21日(木)の授業風景です

 21日(木)、1年生の美術の授業では、マスキングを使った表現技法とレタリングの学習を行っていました。マスキングの方は多くの生徒が完成に近づき、手の込んだものやアイデア溢れるユニークなものまで個性が表れていて興味深いです。レタリングも自分の名前の漢字等を丁寧に書き上げていました。2年生の数学の授業では、四角形の性質を学習していました。問題演習では、平行四辺形の性質を証明する問題に取り組み、筋道立てて説明しなければいけないため、自分自身でじっくり考えたり、友達や先生に相談したりしながら、一生懸命に取り組んでいました。大切な論理的思考力を鍛える良い機会です。3年生の社会の授業では、グローバル経済の学習を行っていました。円高・円安の影響について具体的に計算しながらその影響を考えていました。計算に苦労して教え合っている姿を多く見ました。グローバル化した世界には必要な知識です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年通信

進路だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

浄水中学校地域学校共働本部

各種検定

その他

部活動

保護者

いじめ防止について

リサイクルセンター