浄水中学校のホームページへようこそ!

19日(火)の授業風景です

 19日(火)、1年生の社会の授業では、歴史の学習で平安時代の話題を取り上げていました。各自で調べたり考えたりしたことを全体で共有していましたが、発言に意欲的な生徒が多く良い雰囲気でした。2年生の音楽の授業では、鑑賞の学習を行っていました。鑑賞曲の形式を学び、曲の部分ごとの特徴やイメージについて、班ごとに分担していました。鑑賞後、各班では担当の部分について気づいたことなどを話し合って班の意見としてまとめていました。3年生の国語の授業では、書写の学習として書き初めの練習を行っていました。3年生は「理想の実現」です。受験シーズンを迎えた3年生に当てはまる言葉です。練習時間の初めから大変集中して取り組んでいて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年通信

進路だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

浄水中学校地域学校共働本部

各種検定

その他

部活動

保護者

いじめ防止について

リサイクルセンター