浄水中学校のホームページへようこそ!

社会科の授業研究が行われました

 14日(水)1時間目に、2年5組で社会科の授業研究が行われました。今日は、江戸時代に緻密な測量で正確な日本地図を完成させた伊能忠敬が豊田市にも測量に訪れていたことを題材にして、当時の地図や古文書等から、地元の人々の暮らしぶりや考え方について、クラスの仲間で話し合いました。バラバラになった当時の地図をパズルのように並べ直しながら、現代につながる地名に気づいたり、地元の人々が測量チームに豪華な食事を提供したことに対する考えを賛成、反対で話し合あったりと、興味深い資料をもとにどの生徒も熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路だより

保健だより

学校の特色ある活動

災害時の対応

PTCA

その他

部活動

リサイクルセンター