6月26日(水)の下校時刻は部活無し16:15、最終17:00です

教育協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。

保見中学校 第1回教育協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育協議会を開催しています。

校長特別賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日ホームページでも紹介しました、地域の環境美化に貢献した生徒たちに校長特別賞の表彰を行いました。

現職教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別の教育課程の編成について、担当者会を行っています。

教員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
青少年相談センターより講師をお招きし、教員研修を行いました。今後の教育活動に役立てていきます。

学習ボランティア

画像1 画像1
本日から大学生の学習ボランティアが授業のサポートに入ります。朝の打ち合わせであいさつをしました。

保見ことばの教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい生徒が登校しています。自己紹介するときの日本語を練習しています。

地域連携活動について

画像1 画像1
コミュニティ・スクールとしての「地域連携活動」について説明しました。この件につきまして、何かご質問等がありましたらご連絡ください。

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
保見中学校には、生徒の教育相談を支える「保見中レンジャー」が、生徒の相談や悩みを解決します。気軽に声かけてください。

道徳教育「読み語り」

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼の放送で、教師による読み語りを行っています。

保見ことばの教室

画像1 画像1
1名の生徒が在籍しています。ここでは、日本語の初期のことばを学習します。

通級指導教室

画像1 画像1
保見b中学校には、通級指導教室があります。詳しい内容を知りたい方は、特別支援教育コーデイネーターの教務主任までご連絡ください。

お願い

画像1 画像1
画像2 画像2
先日配布した「PTA総会」紙面開催についての委任状の提出が、明日までになっています。ご提出をお願いします。また、タブレットの持ち帰りを行っていますので、保険の加入につきましてもよろしくお願いします。

進路情報室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進路関係の資料が整い、いつでも活用できるようになっています。保護者の方も自由にご覧いただくことができます。お気軽にお越しください。

やる気 根気 勇気

画像1 画像1
保見中学校の「三気の精神」が中庭にあります。今年もこの三気の精神を大切にして生活します。

保見ことばの教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保見中学校には、保見ことばの教室があります。

PTA総会資料

画像1 画像1
今年も、PTA総会を紙面開催としました。お子さまを通じて配付しました。内容をご確認いただき委任状をご提出ください。

現職教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教員の研修を行って生徒のための授業づくりに活用します。

公務手さんの仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内をきれいにしてくださっています。

部活動担当者会議

画像1 画像1
本年度の部活動顧問者会議です。豊田市の部活動ガイドラインの確認やメール登録について、共通理解を図っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

その他