浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

10/28 なかよしタイム

4年生が大繩の練習をしていました。

「みんなも入って!」

運動会の練習ですね。

1年生がまごころ発見カードを書きに来ていました。

ウッドデッキでは、1年生がだるまさんがころんだで遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 ボランティア2

今回、1年生の子たちがたくさん参加してくれました。

短い時間でできました。

また機会があれば、できる子に参加してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 ボランティア1

マリーゴールドの花がら摘みのボランティアを学習用タブレットを使って募集しました。

なかよしタイムに子どもたちが参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 後期委員会スタート

後期の委員会活動がスタートしました。

委員長を中心に、よりよい学校になるように協力しよう。

期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 おひにこ 組織決め

後期の組織を決めました。

自分の仕事をしっかりね。
画像1 画像1

10/13 わくわく4

6年生のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 わくわく3

みんなの笑顔があふれる時間でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 わくわく2

どのグループも楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 わくわく1

久しぶりのわくわく活動です。

リーダーがいろいろな遊びを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 受け継ぐ

5年生がキャンプについて、感謝のメッセージを昇降口のホールに掲示していました。

それを見ていたのは3年生でした。

こんなふうに思いが受け継がれていくんだなと感じます。


その横では、まごころ発見カードを見ている子たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 後期に向けて

後期の学級組織を決めている学級がありました。

どんな学級したいのか、一人一人が思いや考えをもって発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4 クラブ2

こちらはなぞ解きとペン習字です。

文字で実物をイメージできるように工夫して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 クラブ1

クラブ活動がありました。

写真は合奏に向けた練習と段ボールペン立てづくりの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針