浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

11/17 ひなたぼっこ

なかよしタイムにふとウッドデッキを見ると、1年生が寝ころんでいました。

声をかけると、ひなたぼっこをしているのだそうです。

今日もあたたかい日でしたね。

ほのぼのとした時間が流れていました。
画像1 画像1

11/11 菜の花ボランティア2

途中から参加してくれる子もいて、あっという間に植え替えが終わりました。

ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 菜の花ボランティア

なかよしタイムに菜の花の植え替えボランティアの募集がありました。

1年生から6年生までの子が来てくれました。

まごころの木に花がたくさん咲いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 読み聞かせ

読み聞かせがありました。

今日は、2・3・6年生とおひにこです。

本の世界が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 赤い羽根共同募金

まごころ委員の子たちが登校後に募金活動をしていました。

中には、1円玉をたくさんためていた子もいたようです。

募金へのご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 ボランティア2

今日は、菜の花の苗をプランターに植える作業のボランティアを募集しました。

今日は1年生がたくさん来てくれました。

植え終わると、重たいプランターを運んでくれました。

ボランティアの輪が広がっていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 朝

登校後、保健室前の掲示物がかわっているのを見つけ、見ている子がいました。

今回は、歯みがきがテーマのようです。

しっかりみがかないと、歯の裏に・・・
画像1 画像1

11/2 まごころスクール

運動会のために、他の学校から借りていた備品がありました。

まごころスクールの方が、軽トラックを出して、職員と返却に行ってくださりました。

とても助かりました。ありがとうございました!
画像1 画像1

11/2 あのねタイム

教育相談週間が始まりました。

担任が時間をつくって一人一人と話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/2 赤い羽根募金

まごころ委員会で赤い羽根共同募金に取り組みます。

今朝、朝の会の前に委員会の子が連絡をしていました。

ご協力をお願いします。
画像1 画像1

11/1 新しいキャラクター

保健室の前に新しいキャラクターが置かれました。

「てあらいぐま」です。

5年生の子の発案です。

みんながしっかりと手洗いをして、健康管理ができるようにとの願いが込められています。

新しい生活様式、もうすっかり身につきましたよね。
画像1 画像1

10/28 なかよしタイム

4年生が大繩の練習をしていました。

「みんなも入って!」

運動会の練習ですね。

1年生がまごころ発見カードを書きに来ていました。

ウッドデッキでは、1年生がだるまさんがころんだで遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 ボランティア2

今回、1年生の子たちがたくさん参加してくれました。

短い時間でできました。

また機会があれば、できる子に参加してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 ボランティア1

マリーゴールドの花がら摘みのボランティアを学習用タブレットを使って募集しました。

なかよしタイムに子どもたちが参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 後期委員会スタート

後期の委員会活動がスタートしました。

委員長を中心に、よりよい学校になるように協力しよう。

期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 おひにこ 組織決め

後期の組織を決めました。

自分の仕事をしっかりね。
画像1 画像1

10/13 わくわく4

6年生のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 わくわく3

みんなの笑顔があふれる時間でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 わくわく2

どのグループも楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 わくわく1

久しぶりのわくわく活動です。

リーダーがいろいろな遊びを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針