浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

10/13 面積 4年生

 4年生の算数の授業です。補助線を引いて工夫して面積を求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 運動会の練習 4年

 4年生のダンスの練習です。帽子を使ってかっこいい踊りに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 運動会の練習 2年

 2年生の運動会の練習の様子です。カラフルな旗を使った表現運動をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 修学旅行新聞 6年生

 6年生の国語の授業の様子です。修学旅行で見聞きしたこと、調べたこと、楽しかった思い出を新聞形式でまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 並び方 1年生

 運動会のいろいろな種目の並び方について、オープンスペースを使って、学年全体で練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 手紙の書き方 2年生

 2年生の国語の授業です。郵便局からもらった教材「手紙の書き方」のテキストを見ながら、運動会の案内の手紙を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 太陽の動きと影 3年生

 3年生の理科の授業です。懐中電灯を太陽に見立てて動かし、水筒の影がどう変化するかを見ていました。太陽の動きと影の変化について、子どもたちが説明をしていました。真剣に説明を聞きながら見つめ、自分もやってみたいと手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 学習計画 2年生

 2年生の国語の授業です。お話を紙芝居にし、様子をわかる音読を工夫するという学習の計画を、話し合って自分たちで作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 お守りを6年生へ 5年生

 5年生が6年生の教室を訪れ、キャンプのときにもらったてるてる坊主のお礼を言い、手作りのお守りを渡しました。「修学旅行、気を付けて、楽しんできてください。」という言葉を代表児童が伝えた後、それぞれに渡していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 読書感想画 3年生

 3年生の図工の授業です。物語を読んで、印象に残った場面の絵(読書感想画)を描いていました。物語を読んだ感想を話し合った後、どんな構図にしようか考えてメモにし、下絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 アサガオ 1年生

 1年生が、咲き終わったアサガオのツルを刈り取っていました。丁寧に外している姿に「このあと、このツルはどうするの。」と聞くと「丸くしてリースにする。」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 はっぴのアイロンがけ

 6年生が運動会で地域のはっぴを着ます。はっぴを揃えるために、地域の方々にお願いして貸していただきました。また、本日、ボランティアの方々が、6年生のためにアイロンがけをしてくださいました。運動会の後には、はっぴを洗い、お返しする準備をしてくださるということです。
 大変お世話になり、本当にありがとうございます。子どもたちにもお世話になった人たちのことを伝え、一緒に感謝したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 お礼に野菜を おひにこ

 おひさま・にこにこ・ひだまり組の子どもたちが、畑を耕したり、お世話を手伝ったりしてくださったボランティアの方々への感謝の気持ちを込め、地域学校共働本部室の方々に、収穫したピーマンをプレゼントしました。「ありがとうございました」と大きな声でお礼を言って渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 お礼の手紙 2年生

 浄水音頭を地域の方に以前教えていただきました。そのことに対してのお礼の手紙を2年生が書きました。代表の児童がお礼を言い、渡しました。今日お渡しできたのは2名ですが、その他の方には後日お渡しをさせていただきます。
 登校時に浄水音頭を歌う子どもの姿、「家でも踊っているんですよ。」という保護者の声など、習った踊りを楽しんで練習している子どもたちの様子が分かります。
 運動会では、直接教えていただいた1,2年生はじめ、全校児童や保護者、地域の方々みんなで浄水音頭を踊るのを、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 ドレミファソ 1年生

 1年生の音楽の授業です。鍵盤ハーモニカで「ドレミファソ」の五音を弾く練習をしていました。一音ずつゆっくり弾いたり、続けて弾いたりして、真剣に練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 夢の教室 5年生

 今日は5年3組が夢の教室を受けました。
 夢先生は、元プロサッカー選手で、現在は指導者の亘 崇詞先生。ご自身の経験を「夢曲線」で表しながら、分かりやすくお話してくださいました。困難を乗り越えて夢に挑戦し続ける先生の姿から、夢に向かって努力することや、人とのつながりを大切にすることが、次のステージに自分を連れていってくれることを学びました。
 夢先生、そして、2日に渡ってサポートをしてくださったJFAの皆様に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 折れ 3年生

 3年生の書写の授業です。「折れ」を初めて学習します。筆をしっかり止めてから下に動かす動きに気を付けながら、「日」という字を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 水質調べ 4年生

 豊田市環境保全課の方に来ていただき、伊保川の水質について、調査方法を知り、実験をしました。伊保川の水は、BODが2以下で、魚がすめる水質の中でもきれいな方であるということがわかりました。川の経年変化についても教えていただき、昔より水質がよくなったことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 生き物クイズ 3年生

 3年生の総合的な学習の時間です。森の生き物について調べたことをもとに、子どもたちがクイズを作り、学習用タブレットで提出をしました。それを全員で見直し、直した方がよいところを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 受粉による変化 5年生

 5年生の理科の授業です。受粉した花にはどのような変化があるかを、動画で見て、わかったことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針