浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

3/15 ありがとう 1年生

 1年生が、お世話になってスクールガードの皆さんに感謝する会を開きました。自分たちで司会をして、会を進めます。手紙を読んだり、メダルをかけたりして、いつも下校に付き添ってくださっている方々に、お礼の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 おもちゃ作り 3年生

 3年生の理科の学習です。理科で習ったゴムや磁石などを使ったおもちゃを作っていました。「ゴムでこんなのができたよ。」「磁石で釣りゲームを作った。」「砂鉄がついて取れなくなった。」など、いろいろ話しかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 タグラグビー 5年生

 5年生の体育の様子です。タグラグビーの学習の始まりで、ボールに慣れるために、タグラグビーのゴール(ラグビー型の小型のボール)を使ってゲームをしていました。自分たちの陣地にたくさんのボールを集めたチームの勝ちということで、友達を応援する声を出し、盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 あなたは誰? 3年生

 3年生の英語活動の様子です。「Who are you?」と聞いて、カードの動物名を答えるというゲームを楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 ポスター 3年生

 3年生が総合的な学習で学んだ「フードロス削減」について、ポスターを作り、貼りました。ポスターに子どもたちが集まっているので、よく見てみると、書き込みのできる紙とえんぴつがポスターの横に用意されていました。ポスターを見て考えたことを書き込めるように3年生が工夫したということです。自分たちの投げかけたことの反応が返ってきて、それを知ることで学習が深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 卒業式の予行練習 5,6年生

 卒業式の本番と同様(呼びかけと歌はなし)の予行練習を行いました。緊張感が漂う中、5,6年生の態度はとても立派でした。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 朝のしたく 1年生

 朝、1年生の教室に入っていくと「校長先生、おはようございます。」のあいさつがいっぱい。自分からあいさつができて、立派です。朝のしたくもさっさとできています。もうすぐ2年生になりますね。立派なお兄さん、お姉さんになれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 ものの重さ 3年生

 3年生の理科の学習です。違う材料で同じ体積の重さを調べて、わかったことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 復習 2年生

 2年生の算数の授業です。算数の友やドリル、プリントを使って1年間の復習をしていました。早くできた子は、学習用タブレットでキュビナを使って個に合った復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 スピーチをよりよく 1年生

 1年生の国語の授業です。自分のスピーチを動画に撮ったものを見直して、さらによいスピーチにするように練習しました。
 学習用タブレットでスピーチを撮ったものを観点に沿って自己評価し、自分のめあてを決め、練習しました。めあてを意識して練習することができました。発表した子のスピーチから良いところを見つけ発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 ごみ拾い 6年生 その2

学校に戻り、ごみを分別しました。
 校内、地域の美化活動をしてくれて、6年生、ありがとう。すっきりした気持ちで卒業を迎えられそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 ごみ拾い 6年生

 6年生が卒業前の奉仕活動として、校内だけでなく、お世話になった地域もきれいにしたいと、公園に出かけ、ごみ拾いをしました。クラスごとに「にれ公園」「かえで公園」「原山公園」に行きました。公園内だけでなく、行き帰りの道でもごみを拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 Tボール 5年生

 5年生の体育の授業です。棒の上に置いたボールを打つ「Tボール」というソフトボール型のゲームをしていました。打って走るたびに歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 ものづくり 5年生

 5年生のものづくりプログラム2日目です。今日も、豊田市ものづくりサポートセンターから、サポーターの皆さんがたくさん来校され、支援してくださいました。クランクの仕組みを使って動くおもちゃを作っていました。
 サポーターの皆様方、2日間に渡り、熱心に教えてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 卒業式の歌の練習 6年生

 6年生が体育館で歌の練習をしていました。卒業式に歌う曲です。身近な生活の描写が歌詞にあり、じんとしました。卒業まで学校に通うのは、あと7日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 水を冷やし続けると 4年生

 4年生の理科の学習です。「水を冷やし続けると、温度や様子はどうなるだろうか」という課題について、予想をしたうえで実験・観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 ハードル 3年生

 3年生の体育の授業です。ハードル走を行いました。跳びながら走るハードル走は、「ハードルに足がかかって転びそう、怖い。」と思う子もいます。でも、真ん中が割れている形の、柔らかいハードルを使い、慣れてきたら普通のハードルを跳ぶという方法で行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 ものづくりプログラム 5年生

 豊田市ものづくりサポートセンターのサポーターの皆さんにお越しいただき、5年生が図工として「ものづくり教育プログラム」を受けました。本当は1月下旬に予定していましたが、悪天候のため、延期していたものです。
 天気に恵まれ、無事、実施できました。
 カム、クランクなどのからくりの仕組みを学び、オリジナル作品づくりに挑戦するプログラムです。仕組みが難しそうでしたが、グループに一人サポーターさんに入っていただく手厚さで、どの子も作品作りを楽しめました。明日もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 タブレットで練習 1年生

 1年生の算数の授業です。教科書や算数の友などの練習問題にまとめとして取り組み、早くできて時間が余っている子は、学習用タブレットの算数のアプリで練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 校歌 2年生

 2年生の音楽の授業です。校歌を歌っていました。
 新型コロナのために、この3年間は行事ができなかったり、短縮したりしました。そのため、校歌を歌う機会がほとんどありませんでした。
 どの学年も校歌を練習しています。やっと校歌が歌える日がきたと嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針