浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

1/24 大きな数 1年生

 1年生の算数「大きな数」の学習です。「お金の出し方を考えよう」という内容で、お金の掲示物で、どんな出し方があるかを示しました。子どもたちは、算数セットのお金の模型を使い、操作しながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19 ひらひらゆれて 1年生

 1年生の図工の様子です。ビニール袋やいろいろな色紙等を使って、ひらひらゆれる作品を作りました。「見て、見て〜。」と言っては、説明をしてくれる1年生。同じ材料を使っても、それぞれ違い、その子らしさの表れた作品。みんな違って、みんないい。すてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 和語と漢語 5年生

 5年生の国語の様子です。「ことばのきまり」を使って、漢語と和語について学習しました。NHK for schoolの動画を見ながら、和語を同じ意味の漢語に変えることを考え、いろいろつぶやいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 明治の国づくり 6年生

 6年生の社会科「明治の国づくり」の学習です。「富国強兵」について、資料を調べ、わかったことについてノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19 豊橋市について 4年生

 4年生の社会科の学習です。県内の市町について調べ、まとめています。学習用タブレットを使って、豊橋市について調べ、ノートにまとめていました。学習用タブレットで、資料だけでなく、教師の書いたノートの見本も見ることができるので、それを参考に、見やすいまとめをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 チロの気持ち 1年生

 1年生の国語の授業です。物語の登場人物の気持ちを考えながら、「このセリフはどんな読み方をすればよいか」について話し合ったり、音読をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 卒業記念の作品 6年生

 6年生の図工の様子です。卒業記念としてオルゴールにはめ込むレリーフの制作に入りました。彫刻刀を使って、指先に神経を集中させて作品作りをしていました。その子らしさが表れている図柄です。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 正しいと思うことを 2年生

 2年生の道徳の授業です。資料を読んで「正しいと思うことをするにはどうしたらよいか」を道徳ノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17 学級会 4年生

 4年生の学級会の様子です。クラスの問題を出し、それをどう解決するかを話し合っていました。「時間を守る」ために、「キャンペーンをやろう。」「前にもキャンペーンをしたけど、ちょっと方法を変えてみよう。」などの意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17 おもちゃ作り 2年生

 2年生の生活科、おもちゃ作りの様子です。「最初はビー玉でやろうとしたけど、紙くずに変えたんだよ。」「これは輪投げだよ。紙で輪を作ったよ。」といろいろ教えてくれます。やりながら工夫しているのがすごいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 大きなかず 1年生

 1年生の算数「大きなかず」の学習です。十の位、一の位を習い、大きな数を言ったり、書いたりしていました。勢いよく手を挙げ、大きな声で数字を答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 委員会

 委員会活動の様子です。一部を紹介します。体育委員会は、ボールに空気を入れたり、体育倉庫の整頓をしたりしていました。まごころ委員会は、あいさつ運動の方法についてアイデアを出して話し合っていました。図書委員会は多読賞について、どのように説明や呼びかけをするか考えたり、ポスターを描いたりしていました。
 どの委員会も、学校のために、どんなことができるか考え、進んで活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 楽器となかよく 1年生

 1年生の音楽の様子です。いろいろな楽器を使って、すきなリズムで演奏を楽しみます。みんなが歌を歌い、演奏の場面で、発表のグループが楽器を演奏します。演奏の後には、良かったところを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 ソフトバレー 6年生

 6年生の体育の様子です。バレーの基本練習をしていました。柔らかいボールを使っているので、ボールが当たっても痛くありません。グループで声を掛け合いながら練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 おもちゃ作り 2年生

 2年生の生活科の様子です。オープンスペースを広く使って、身近な材料を使ったおもちゃをグループで作っていました。「1年生に遊びを教えてあげるんだよ。」と楽しそうに教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 冬の星 4年生

 4年生の理科の授業の様子です。オリオン座など冬に見られる星の動きについて、デジタル教科書の動画を見て学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 エプロン完成 5年生

 5年生の家庭科の様子です。ミシンを使ってエプロンを作っていましたが、いよいよ完成したようです。完成したエプロンを身に着けて嬉しそうな子どもたちです。「ポケットが上手にできた。」「ミシンは最初は難しかったけど、楽しくなってきた。」等、教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 魔法の音楽 3年生

 3年生の音楽の様子です。「魔法の音楽」をいろいろな楽器で工夫して表していました。グループごとに発表をしました。発表が終わるたびに、「本当に魔法がかかるみたいだ。」「シンバルのたたき方が上手だ。」等とつぶやきながら拍手をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11・12 交通安全講習会 1年生 その2

 子どもたちは、飛び出しをした人形が車にはねられる様を見て、飛び出しの怖さを実感しました。また、踏切の渡り方も教えていただきました。今日の学習を忘れず、これからも交通安全に気をつけてほしいと思います。
 豊田市交通安全学習センターの皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11・12 交通安全講習会 1年生

 市のバスで送迎していただき、豊田市交通安全学習センターで交通安全講習会を受けました。広い園内を安全に気をつけて歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針