浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

3/11 おひにこ 外国語

5年生が版画の板を下絵にそってちゅこく等で彫っていました。

なかなか根気がいります。

外国語活動では、英語の会話を聞き取って、問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 1・2年生 おもちゃ教室3

おもちゃができ上がると、楽しく遊びました。

空気でっぽうを作った子たちにねらわれてしまいました。

1年生も2年生もリモートでよくがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 1・2年生 おもちゃ教室2

2年生の説明を聞きながら、一生懸命作りました。

少しでもわかりやすくなるように、作り方をかいたプリントや掲示物も準備されていました。

いろいろと考えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 1・2年生 おもちゃ教室

今日は2組さん同士でおもちゃ教室を行いました。

2年生の子が、1年生の子の様子を画面越しに見ながらていねいに説明していました。

「みえますか?」

「わかりましたか?」

「ちょっと映るように見せてください」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 3年生 イングリッシュタイム

朝のイングリッシュタイムの時間にアルファベットかるたをしました。

「ハイッ!」

「お手つき!」

楽しんでいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 6年生 カウントダウン

6年生の教室のカウントダウンカレンダー。

今日はもうあと6日になっていました。

いよいよ来週を残すのみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 3年生 おもちゃショー2

いろいろなおもちゃができるものですね。

お互いに紹介して遊んでみました。

子どもの発想ってすごいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 3年生 おもちゃショー

3年生で学習したことを使っておもちゃを作りました。

じしゃく、空気、ゴム、電池・・・。

どんなおもちゃがつくれそうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 6年生 社会科

国について調べました。

調べたことを円卓会議のような席にして伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 5年生 日本のすてき

日本でお仕事をしている外国の方の会話を聞きとりました。

この方はどんなお仕事をしていましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 4年生 社会

日間賀島について調べていました。

愛知県にあるんですね。

「いったことあるよ」と教えてくれた子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 おひにこ 大そうじ

ワークスベースと廊下の大そうじをしていました。

普段はなかなかできていない細かなところまできれいにしていました。

きれいになったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 1年生 おもちゃ教室

画面越しの2年生の説明を聞きながらおもちゃを作りました。

でも、どうにもうまくいかない時は、2年生がお助けに来てくれました。

おもちゃができると、さっそく遊んでみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 2年生 おもちゃ教室

1組さんがおもちゃ教室を行いました。

画面越しに1年生の様子を見て、声をかけながら作り方を説明していました。

なかなか大変そうでしたが、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 6年生 カキーン!

バッティングの練習をしていました。

カキーン!

ストレス解消にもなりそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 おひにこ さんすう

算数の問題を考えました。

図形の問題ですね。
画像1 画像1

3/9 5年生 人の誕生

人の誕生について学習しました。

赤ちゃんのことを胎児というんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 4年生 図工

版画の作品を鑑賞しました。

どれも力作ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 3年生 外国語活動

ペアで質問をし合いました。

What this?

クイズのような感じでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 3年生 テスト

テストをしているクラスがありました。

今年度のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針