浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

9/22 2年生 体育

折り返しリレーを行いました。

バトンを落とさないように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 2年生 音楽

2拍子のリズムを学習しました。

楽器を鳴らして拍をとったり、動いて2拍子を感じたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22 1年生 いろいろな動き2

おとなりでは2組さんもやっていました。

うまくクリアできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 1年生 いろいろな動き

障害物をクリアしながら進みます。

平均台で片足ケンケン。

ジャンプ!

写真は1組さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 6年生 理科

月と太陽について、2枚の写真をくらべました。

グループで出た意見をタブレットにまとめ、それぞれのタブレットの画面をスクリーンに映しながら発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 3年生 パラリンピック

パラリンピックについてのリーフレットをつくるようです。

本や新聞記事などから必要な情報を集めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 おひにこ それぞれの学習

国語や図工など、それぞれの時間割で学習しました。

ローマ字は難しそうでしたね。

夏休みの思い出を絵に表していました。

来週から始まる教育実習に向けて準備をしている子もいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 5年生 読書感想画

下絵を完成させて、色ぬりをしていました。

筆の先を指ではじいて、霧のような雰囲気で色ぬりをしている子がいました。

色のぬり方もいろいろと工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 4年生 理科

水が流れる様子を実験して確かめていました。

どんなことがわかったのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22 2年生 だいこん

だいこんの観察をしました。

手で触ったり、においをかいだりしました。

五感をフル活用です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 1年生 いきものさがし2

教室にもどると、今度はじっくりと観察しました。

拡大鏡などを使って観察し、記録カードにかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 1年生 いきものさがし

今日は3組さんがまごころの森でいきものさがしをしました。

バッタやトカゲなどを見つけてつかまえていました。

どんなところにいましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 2年生 めが出たよ!

だいこんの芽がもう出始めました。

さっそく観察に来ていましたね。

これが本当にだいこんになるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 1年生 おんがく

いろいろな楽器を演奏し、お気に入りの音をさがしました。

お気に入りは見つかりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 2年生 図工作品の発表

ねんどでつくった思い出をみんなに発表しました。

作品はパソコンのカメラをモニターにつないで映しました。

かなり接写もできるようです。

細かいところが大きく、よく見えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 3年生 パラリンピック

国語の時間にパラリンピックを題材とした単元を学習します。

そこで、パラリンピックについて調べていました。

東京パラリンピックが終わって2週間ちょっとが過ぎますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 4年生 水のしみこみ方

ふつうの砂と砂場の砂。

水のしみこみ方は違うの?

実際に実験をし、動画で記録しながら確かめました。

結果は・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 5年生 理科

アサガオのおしべや花粉をプレパラートにして観察していました。

大きくするとどんなふうに見えたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 6年生 音楽

鍵盤で演奏をしました。

オルガンが足らないところは、学習用タブレットを使いました。

こんなこともできるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 1年生 ことばあそびうた

音や様子を表すことばから、思いつくものをかきだしました。

タブレットの発表ノートを活用していました。

みんなの考えが、モニターに映し出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針