浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

4/14 3年生の様子2

理科の時間、植物の種の観察をしました。

なんという植物の種なのかを実際に見たり触ったりして考えました。

学級園に種をまくようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 3年生の様子1

3年生の外国語活動にもALTの先生がきてくれました。

先生の出身国はどこかと問題を出されました。

アメリカ、オーストラリア、中国、ロシア、イギリス、アフリカ、ニューヨーク、・・・ん!?国?

たくさんの国名が出てきて先生も感心していました。

なかなか当たりませんでしたが、見事当たった時は、思わず歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 2年生の様子

外国語活動の時間に、ALTの先生がきてくれました。

先生の問いかけに、積極的に答えていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 1年生の様子2

算数の時間、電子黒板に書き込んでいる1年生の姿を見かけました。

授業などでは、ICT機器も積極的に活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 1年生の様子1

学級での係活動が決まったようです。

朝、係活動をする1年生に、6年生がやり方をアドバイスしてくれていました。

昇降口の方へ行くと、下駄箱のチェックをしてくれている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 6年生の様子2

授業の途中で、発言の仕方についていろいろと考えていました。

すると、その後たくさんの子が手を挙げて発表しようとしましたね。

これからもどんどんいろいろな考えを出し合って考えを深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 6年生の様子1

算数の時間です。

少人数指導で行いました。

いろいろな考えを出し合いながら、問題について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 5年生の様子

級訓や係の掲示物づくりをしていました。

すてきな級訓ができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 おひにこの様子

掲示物をつくっていました。

学校公開日に使うのかな?


給食の時間にもおじゃましました。

今日の給食はおいしいといっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 4年生の様子2

道徳の時間です。

登場人物になったつもりで気持ちを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 4年生の様子1

理科の学習でしょうか。

温度計をもって気温をはかっていました。

17度ほどだったようですね。

どんな学習につながるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 3年生の様子

3年生から習字は毛筆になります。

今日は、準備の仕方と片付け方を学習しました。

早く書きたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 2年生の様子

音楽の授業です。

2年生の音楽は、今年度音楽専任の先生に教えていただきます。

演奏に合わせて足踏みをし、高い音がきこえたら頭の上で手をたたきます。

動きながらでもよくきいていないといけません。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 1年生の様子4

織機の片付けもしっかりと行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 1年生の様子3

給食の時間です。

配膳が終わり、今日の献立を撮らせてもらいました。

今日は花見献立でしたね。

おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 1年生の様子2

音楽の時間に校歌の練習をしました。

今日は1番だけでしたが、初めて練習したのに、みんな歌えていてびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 1年生の様子1

算数の時間です。

数図ブロックを使って数の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 6年生の様子

道徳の授業です。

資料をもとに、自分自身とも向き合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 5年生の様子2

級訓について話し合っていたようですね。

みんなの思いや願いがこもった級訓が決まったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 5年生の様子1

理科の学習で雲の観察をしました。

今日はどんな雲が空に浮かんでいましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針