浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

5/14 1・2年生 学校探検2

探検した教室では2年生が説明し、スタンプを押しました。

「全部行ったよ」とうれしそうにカードを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 1・2年生 学校探検1

今日は3組さんが探検をしました。

校内を案内する2年生がすごく大きく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 委員会活動

朝の会の時間に、まごころ委員の子たちが「まごころ発見カード」の取組について説明をしました。

たくさんのまごころさんを見つけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 6年生 求められる力

国会と内閣と裁判所の関係性についてまとめていました。

iPadや資料集を使って調べました。

ただ調べるだけではなく、いかにわかりやすくまとめるかという課題です。

必要な資料は何なのか、どの資料がわかりやすいか、どのように説明するかを考えながらまとめていました。

こうした力はまさに今求められている力ですね。

昨年度の総合的な学習でまとめたプレゼンの経験が生きていると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 2年生 大きくなってね

ミニトマトの苗を植えました。

これからどんな風に成長するんでしょうか。

実ができるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 1年生 楽しいよ!

体育の時間に、ペダルローラーや竹馬で遊びました。

一輪車に挑戦する子もいましたね。

上手にできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 4年生 漢字辞典を使って

漢字辞典を使って、時間内に答えられるか挑戦しました。

「ようい、はじめ!」

辞書のページををめくる音だけが響いていましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 おひにこの様子

漢字練習やハサミの使い方の練習など、それぞれに課題をもって活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 5年生 英語

会話を聞いて、だいたいの内容が把握できるようにがんばりました。

振り返りもしっかりと行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 3年生 卵があったよ

キャベツの葉っぱを観察しました。

「チョウの卵があったよ!」と教えてくれました。

小さいですが見えますか?

赤い線で囲んだ部分にありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 6年生 GUTの様子

朝のグローアップタイムでは、iPadに新しく入った漢字のアプリで学習していました。

文字を正しく書いたり、パーツを組み合わせて漢字を組み立てたりしていました。

しっかりと採点もしてくれるんですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 1・2年生 学校探検2

家庭科室や理科室、図工室やコンピュータ室などを探検しました。

どんな発見がありましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 1・2年生 学校探検1

今日は1組さんが学校探検を行いました。

特別教室を中心に案内をしました。

少人数教室で6年生が授業をしていて、ちょっと緊張しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 6年生 もののもえ方

理科の授業でものの燃え方について学習していました。

炭づくりにも挑戦しました。

焦げ臭い煙が出てきましたね。

でも、ちゃんと炭ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 6年生 自己紹介カード

英語の時間に自己紹介カードをつくっていました。

iPadでカードを写真で取り込み、そこに顔写真や紹介する内容を入力していました。

みんな操作に慣れていますね。

カードをつくったら、それを伝え合うのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 3年生 音楽の学習

鍵盤ハーモニカの指使いを練習しました。

鍵盤ハーモニカで音を出すことを控えているので音がわかりません。

そこで、交代で電子オルガンを使いながら正しい指使いを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動

ALTの先生の自己紹介を聞きました。

メキシコにもピラミッドがあるんですね。

「スフィンクスはありますか?」と質問する子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 おひにこ ペーパークラフトにちょうせん

はさみの使い方を練習した後、ペーパークラフトに挑戦するようです。

まずは練習で部品を切り取っていました。

何ができるのかな?
画像1 画像1

5/12 1年生 メディアセンターの利用について

図書館司書の先生にメディアセンターの利用について教えてもらいました。

その後、「うしは どこでも 『モ〜!』」というお話を読んでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 ハッピータイムのひとこま

画像1 画像1
1年生の生活科室から声が聞こえてきました。

入ってみると、6年生が1年生の図工作品の掲示を手伝ってくれていました。

自主的にやってくれていました。

どうもありがとう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針