浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

7/20 里山づくりの会

 夏休み集会に先駆けて、お世話になっている「里山づくりの会」の表彰お披露目をしました。
 里山づくりの会の皆さんは、まごころの森や伊保川の整備を始め、地域の竹林の整備等、幅広く活動されています。その活動が認められ、6月に豊田市文化振興財団の「豊田地域貢献奨励賞」を受賞されました。
 代表の方にご来校いただき、全校にお披露目するとともに、お言葉をいただきました。浄水北小や周りを最高の学習環境にしたいという気持ちが伝わり、改めて感謝の思いを強くしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 児童集会

 児童集会が行われました。まごころ委員会、企画委員会の発表がありました。
 まごころ委員会からは、「まごころの力でドラゴンを倒そうキャンペーン」の結果報告と、まごころカードの紹介がありました。キャンペーンにより、まごころカードの枚数を増やし、ドラゴンを倒すことができました。これからも、たくさんのまごころを見つけ、感謝し合えるとよいですね。
 企画委員会からは「夏休み、何が楽しみか」というインタビューと、船長さんの命令ゲームがありました。全校で楽しみ、笑顔があふれる集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 読み聞かせ

 朝の読み聞かせの時間です。読み聞かせボランティアの方々が、用意した本を読んでくださいました。子どもたちは、声を出して反応したり、じっと聞き入ったりしていました。読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 たなばた飾り

 1週間前、昇降口に七夕の笹が出現しました。地域学校共働本部の方が、毎年用意をしてくださっています。共働本部の方が子どもたちと一緒に作った飾りが飾られ、書きたい子は自由に短冊に願いことを書いて付けています。
 私(校長)も願い事を書きました。「浄水北小学校の子ども、保護者、地域の方、職員がみんな笑顔で元気に過ごせますように。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

その他

災害時の対応

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針