浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

9/25 児童集会

 今日の児童集会は、図書委員会と企画委員会が発表をしました。
 図書委員会は、図書館のきまりなどをクイズにして発表をしました。子どもたちはクイズを楽しみながら、きまりの確認をすることができました。
 企画委員会はあいさつについて発表しました。あいさつのポイント、あいさつのよさについて、パワーポイントを使ってはきはきと伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 くるくるリサイクル

 校内のリサイクルセンターに持ってきた資源を環境委員会が受け取り、カードにスタンプを押しています。スタンプがたまると、環境委員会が作ったしおりがもらえます。また、資源を持ってきた子は、「くるくるリサイクル」の表の自分の学年のところにシールを貼ることができます。
 リサイクル活動が楽しくできるよう、工夫をしてくれている環境委員会の皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 カルタの絵をみんなで

 わくわく活動(縦割り活動)がありました。5年生が10周年の記念に作っている「浄水北カルタ」の絵を、わくわく班で分担して考えます。カルタの文は5年生が考えました。カルタの文について、5年生が説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 図書館掲示

 図書館ボランティアの方々が、秋の掲示物に模様替えをしてくださいました。ハロウィンの飾りや紅葉の飾りなど、すっかり秋らしくなりました。いつも楽しい掲示をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 本の修理ボランティア

 本の修理ボランティアの方々が、メディアセンターで本の修理をしてくださいました。集中力のいる細かな作業に取り組まれ、本の破れや本の背の補強をしてくださいました。
 ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

その他

災害時の対応

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針