浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

3/16 トゥルーハート賞

 今週、2回に渡って、トゥルーハート賞を校長室で表彰しました。まごころのある行い、素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11【共働本部】まごころ清掃 その5

 さらにもう一つ、サプライズのお楽しみがありました。共働本部の方が竹を割いて串を作り、焼きマシュマロができるようにしてくださったのです。
 マシュマロを焦げないように気を付けてあぶって食べると、表面はサクッと、中はトロッ。まるでキャンプのような楽しみを子どもたちに味わわせてくださった共働本部の方々。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11【共働本部】まごころ清掃 その4

 まごころ清掃の後には、共働本部によるお楽しみの用意がありました。中華スープをウッドデッキでいただきました。おにぎりを持ってきて、スープと一緒に食べている子もいました。おいしくてお代わりをしている子もいました。
 コロナの時期はこのようなお楽しみができずにいたので、久しぶりのスープに、子どもも大人も大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11【共働本部】まごころ清掃 その3

 脚立を持ってきてくださった方々は、換気扇や教室のライトシェルの上、階段の踊り場の窓の前などをきれいにしてくださいました。
 その他、階段や廊下の掃除、ワックスがけもしてくださいました。

 おかげで学校中がぴかぴかになり、最高の状態で卒業式を迎えることができます。
 皆様、本当にありがとうございました。参加の子どもたちもよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11【共働本部】まごころ清掃 その2

 1枚目の写真は体育館です。学校開放利用団体の方々が、体育館を隅々まできれいにしてくださいました。体育倉庫の中の物、体育館トイレ、窓枠など、ぴかぴかにしてくださいました。
 写真の2,3枚目は昇降口の様子です。下駄箱の上や中、金網の下まできれいにし、雑巾がけをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11【共働本部】まごころ清掃

 浄水北小地域学校共働本部主催の「まごころ清掃」が行われました。
 浄水北小の児童・保護者、卒業生、学校開放利用団体、地域、学校関係者等、たくさんの方々が、学校をきれいにしようと集まってくださいました。
 はじめの会の後、分担が行われました。写真は、トイレや手洗い場の掃除の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 花壇ボランティア

 昨日(9日)、花壇ボランティアの皆さんが、玄関の花壇にお花をたくさん植えてくださいました。玄関前が一気に華やかに春らしくなりました。すてきな玄関で卒業式や入学式を迎えられそうです。花壇ボランティアの皆様方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 あいさつ運動 その2

 5,6年生の有志による「あいさつ運動」も続いています。「おはようございます」と元気にあいさつをしています。
 昨日、花壇ボランティアの方々が植えてくださったお花が、子どもたちを迎えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 あいさつ運動

 子どもたちの同下校に付き添ってくださっているスクールガードの皆さん、新旧の地区代表の方々やボランティアの方が、学校に到着すると、門のところで「あいさつ運動」をしてくださっています。いつもありがとうございます。
 子どもたちも、前より挨拶や会釈ができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 トゥルーハート賞

 なかよしタイムに「トゥルーハート賞」の表彰を校長室で行いました。「まごころを感じるすてきな行い」についての表彰です。まごころ委員会の「まごころ発見」の取組とともに、まごころを広める取組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 感謝の会 その3

 最後に歌のプレゼント。校歌を歌いました。ボランティアの方々も久しぶりに聴く校歌だったと思います。1〜4年生も教室で校歌を歌いました。
 ボランティアの皆様方、いつもありがとうございます。実行委員の子どもも言っていましたように、挨拶やお礼の言葉を日常的に言うことで、感謝の気持ちを日常的に表せていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/6 感謝の会 その2

 感謝状を読み上げて代表の方に贈呈しました。また、全校の子どもたちが心を込めて書いた手紙と鉢花を贈呈しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 感謝の会

 日頃お世話になっているボランティアの方々に感謝する会を催しました。5,6年生は体育館、1〜4年生は、リモートで行いました。
 6年生の実行委員から、それぞれのボランティアについて、どんなことをしてくださっているのか、紹介がありました。浄水北小学校は、様々なボランティアの方々が、たくさん関わってくださっていることに改めて感謝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針