浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

2/21 元気よく

 今朝は、気温は低かったのですが、日差しに春を感じる陽気でした。登校して荷物整理等を終えた子どもたちが、外で元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 朝の検温

 朝の検温の様子です。子どもたちは、検温器の前を通っていきます。「おはようございます。」「今日も元気だね。」と養護教諭や教務主任が一人一人に声をかけています。朝の検温が済んだら、検温器は玄関へ移動し、学校を訪れる方が使用できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 お昼の放送

 お昼の放送は、放送委員会が担当しています。今日の放送は、各委員会の連絡のあと、お便り紹介がありました。学習用タブレットでFormsを使って、お便りが送れます。お便りを紹介したあとの放送委員会の掛け合いやコメントが面白く、話し方もとても上手でした。子どもたちが、楽しみながら工夫をして活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 入学説明会

 入学説明会を行いました。感染症予防のため、保護者だけの参加となりました。学校の説明のあとは、PTCA、共働本部、通学団等の説明がありました。
 新一年生の子どもたちに、入学式で会えるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 委員会活動

 6時間目の委員会活動の様子です。委員会の活動について話し合って決めたり、点検活動をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 鬼をやっつけよう

 保健室前の掲示が、2月バージョンに変わっていました。大きな鬼が目を引きます。「いらいら鬼」「夜更かし鬼」「ねぼう鬼」など、心身の健康を阻害する鬼の中から退治したい鬼を選んで、シールを貼るようになっています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針