「野見小リサイクルひろば」は夜間・早朝以外の平日、祝日、土・日もオープン中!紙・新聞紙・牛乳パック・段ボール・古着をリサイクルできます

3年生学年集会 休み時間での過ごし方〜友達とのかかわり方について考える〜

画像1 画像1
全校朝会で、友達への態度や言葉について考える絵本を私が読み聞かせた後、3年生は学年集会で、休み時間の友達とのかかわり方について話し合っていました。
休み時間はいろいろな学年の子が運動場を使います。
周りの人のことを考えずに、ボール遊びで強いシュートを蹴ってしまう危なさについての発言も子どもからあがりました。
ギャングエイジ3年生は、仲間を意識できるようになりつつも、自己中心的な行動に走ってしまいがちな成長過程でもあります。
子どもたちの困り感に学年の先生たちが寄り添いながら、子どもたち自身がどうしたらよいかを真剣に考え伝え合う場となっていました。
写真はその話し合いのホワイトボードです。教室外のオープンスペースにしばらく置いて、休み時間に目に入るようにして意識できるようにしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/30 木曜日課 5時間授業
7/3 一斉下校 15:10
7/4 読み聞かせ