いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

寒さに負けずに(2)

 保健体育科の学習の様子です。

 室内でも体育館は冷えています。
 寒さに負けずに元気に取り組んでいます。

 バレーボールで準備運動をしっかりやる
ようにしてます。肩やひじ、ひざなどよく
動くように、体をほぐす運動を取り入れて
います。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒さに負けずに(1)

 保健体育科の学習の様子です。
 寒さや冷たい風に立ち向かい活動を
してます。体が温まるように走って
走ってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月から新しいALTの先生が授業に参加しています。

 1月11日からALTの先生が新しくなりました。
イアン先生が代わられて、今度はジョニ先生です。
子どもたちは楽しく授業をしています。
 この写真は、1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め大会の作品を展示しました。

 1月9日に書き初め大会を開催しました。
 廊下に掲示をしました。どの作品も真剣に
思いを込めた作品に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い日が続きます。体調に気を付けてください。

 年明け温かい日が続いていました。
学校が始まる時から急に寒さが厳しく
なってきました。急な変化に体がついて
いけなくて体調を崩しやすいです。気を
つけて生活してください。
 ほけんだより 1月号
 今年の健康の目標を決めて、風邪など
を引かない生活に心がけましょう。

 学校でも、感染症が広がらないように
換気や湿度に気を付けて生活しています。
 ご家庭でも、病気になりにくい体をつくる
ために栄養バランスの良い食事をとること、
体に疲れをためないために十分な睡眠をとる
ことをお願いします。

書き初め大会の様子です。(3年)

 1月9日、書き初め大会をしました。
 3年生は「理想の実現」を書き上げました。
 五文字で平仮名もあり、字のバランスが
難しいと思います。よく練習を積んできた
ようです。バランスや筆のさばきが、上手に
できていました。すばらしい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会の様子です。(2年)

 1月9日、書き初め大会をしました。
 2年生は「笑門来福」を書き上げました。
 集中して一筆一筆のさばきが、すばらしい
作品ばかりです。
 最高の字が書けたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会の様子です。(1年)

 1月9日、書き初め大会をしました。
 1年生は「万里一空」を書き上げました。
 真剣に集中して書いている姿は、中学生
として成長した姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり事業計画

その他

災害時の対応

いじめ防止