いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

生徒総会を開きました。(7)

 生徒総会を開いて、執行部や委員会活動の
年間活動計画を承認しました。
 始まる前の写真が上の写真です。役員や委員長
副委員長も、全校生徒の前で話す機会は多くない
ので、誰もが緊張気味でした。
 大勢の前で話す経験も貴重なものになります。
各学級で質問をした生徒も同じですね。

 議長や書記など話し合いでの形式を知る上でも
よい機会であったと思います。

 校長として、最後の話をしました。
「主権者としての意識を高める機会となること」
「中学生の今は、大人(教師)の見守りがある中での
経験だけど、社会、コミュニティを自分たちの手で
創る経験となること」
「家族や学級、学年、全校や将来の地域や職場で
のいろいろな集団を創っていく、社会の創り手として
の意識を育むこと」などへの大切な時間でした。次へ
と活かしてほしいことを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 3年生修学旅行、2年生職場体験
6/12 3年生修学旅行、2年生職場体験