ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

6年生 能楽体験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 講師の方に教えていただきながら、「仕舞(しまい)」(=能楽の動き)「謡(うたい)」(=能楽の歌)を練習し、最後には1組と2組で「仕舞」「謡」を合わせました。

6年生 能楽体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が能楽について学びました。子どもたちには、あまり馴染みのない能楽ですが、講師の方が分かりやすく説明をしてくださり、子どもたちも真剣に聞いていました。
 説明を聞いた後は、扇を貸していただき、能楽では「仕舞(しまい)」と呼ばれる動きと「謡(うたい)」と呼ばれる歌を実際に体験しました。

4年生 地産地食について学びました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が給食の材料に豊田市で生産されたものが多く使われていることを調べ、なぜ給食には豊田市の食材が多く使われているのか栄養教諭に話を聞きました。栄耀教諭からは「地産地食」の説明がされ、実際に給食のお米や小麦を作っている農家の方のインタビュー映像を見せていただきました。
 学習を終え、子どもたちからは「感謝の気持ちをもっておいしく食べたい」「苦手なものも少しずつ食べられるようにしたい」などという感想が出ていました。

7.8組コーヒーデリバリーオープン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7・8組さんによるコーヒーデリバリーが職員室にオープンしました。今日の日のために、接客の練習をしたり、決められた量のお湯を注ぐ練習をしたりしてきました。
 職員室にいらっしゃる先生方に注文を取る時に、それぞれの飲み物の説明を加えたり、「お席でお待ちください」「お待たせしました。ゆっくりお飲みください」などの丁寧な言葉遣いで接客したり、練習の成果を発揮していました。
 笑顔あふれる接客と温かい飲み物のおかげで、心までぽかぽかと温まりました。

2年生 グランパスボールクリニック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生に続いて、2年生もグランパスのコーチにサッカーを教えていただきました。コーチからボールを取ろうと一生懸命に足を出したり、友達と競いながらボールを追いかけたり、サッカーを楽しむ姿が印象的でした。

1年生 グランパスボールクリニック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の子どもたちが名古屋グランパスのコーチにサッカーを教えていただきました。
 ゲームを通してボールに慣れたり、サッカーの試合をしたり、楽しくサッカーに慣れ親しみました。ボールを追いかける子どもたちの笑顔が素敵でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応