ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

ねれかて(3月17日)

校長だより「ねれかて」(3月17日)をアップしました。
こちらから
 ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="159028">ねれかて(3月17日)</swa:ContentLink>

まなざし60号

豊田市不登校対策推進委員会作成の資料「まなざし60号」をアップしました。不登校の子どもをもつ保護者の方から寄せられた悩みや疑問などに答える形式の資料です。ご一読ください。
こちらから
  ↓
まなざし60号

令和5年度年間計画(2月13日現在)

令和5年度年間計画をアップしました。
2月13日現在のものですので、今後、変更や追加もあります。
こちらから
  ↓
令和5年度年間計画(2月13日現在)

冬休みの過ごし方

画像1 画像1
1.規律ある生活を送ろう
・午前10時までは学習、手伝いの時間とし、遊びのために友達を誘わない。
・校区外へは保護者の送迎か保護者と一緒に出かける。
・夜間の子どもだけの外出はしない。
・子ども同士のお金の貸し借りや奢り、奢られ、ものをもらう、あげるはしない。
2.健康で安全な生活を送ろう
・交通ルールを守り安全に進行し、道への急な飛び出しをしない。
・自転車、Jボードに乗るときは必ずヘルメットをかぶる。
・家に帰ったら手洗いをする。
3.法律で禁止されている行いや迷惑をかける行動をしないようにしよう
・学校、こども園へは勝手に入らない。使うときは許可を得る。
・人に迷惑がかかることをしない。(万引き、暴力、投石、ごみの散らかし、公共の場所で騒ぐ)
4.携帯電話やインターネットによるトラブルに巻き込まれないようにしよう
・スマートフォン、タブレット、iPodなどの通信機器は、時間を決めて使う。
・他人の悪口やトラブルになるような書き込みをしない。

卒業生のご活躍

本校の卒業生である 村山 哲 氏(昭和36年卒)の彫刻作品「ヤマトオグナの御子」が、第9回日展(2022)において、東京都知事賞を受賞されました。まことにおめでとうございます。
作品については、日展HPにも紹介されています。また、名古屋での巡回展も予定されているようです。

村山氏には、本校創立140周年を記念して制作した彫刻作品を寄贈していただいております。正面玄関を入った左手奥に展示してあります。
ご来校の折には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

来客玄関に…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は来客玄関のところにある写真について紹介します。

ここには、「がんばる平井っ子」と題して、平井小児童の学級写真や行事写真が掲示してあります。
このコーナーは以前からありましたが、行事ごとの写真を額に入れるなど、今年度、改めて整備しました。
また、一部の行事の写真を専門家に依頼し、とても見栄えのするものになりました。

児童の皆さんは来客玄関を使用することはあまりありませんが、もし近くを通ることがあったら、ぜひ見てみて下さいね。自分が載っているかも知れませんよ。

愛知県教育委員会公式SNSについて

愛知県教育委員会では、公式SNSを運用しています。
詳しくはこちらから
  ↓
愛知県教育委員会公式SNSについて

ねれかて(11月22日)

ねれかて(11月22日)をアップしました。
こちらから
  ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="154302">ねれかて(11月22日)</swa:ContentLink>

教育実習最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月26日から始まった教育実習が今日で終わりとなりました。

この間、それぞれの先生は様々な学級の授業を観察したり、実際に授業を行ったりするなど実習を積み重ねました。また、2回の研究授業を多くの教師で観察し、それぞれの先生にアドバイスを送ることもありました。

今日は最終日ということで、朝は職員の前で挨拶を行い、下校時には全校児童の前でも挨拶を行いました。写真はその時の様子です。
各学級では、お別れ会をしたり、最後の授業をしたりして、別れを惜しんだようです。

それぞれの先生方は、これから再び大学生活へと戻ることになります。
聞くところによると、2人とも教員志望だとか。
もしかしたら2年後に再び会うことがあるかもしれませんね。
今後の活躍を祈っております。

150周年を祝う会が中日新聞に掲載されました!

昨日行われた150周年を祝う会の様子が、本日付の中日新聞(豊田版)に掲載されましたので、こちらで紹介します。

なお、記事では代表児童の名前も掲載されていましたが、こちらでは伏せてありますのでご了承ください。
----------------
創立150年の歩み振り返る 豊田・平井小で祝う会

 豊田市平井小学校で11日、「創立150周年を祝う会」が開かれ、全校児童と教職員ら400人余が体育館に集まり、映像や記録を通して学校の歴史を振り返った。
 並んで座った児童たちの頭上には、色とりどりの「おめでとう150周年」の文字や学校の絵が描かれたA4判の「記念旗」がつり下げられた。会の序盤には、150年を振り返る映像を上映。児童から募って投票で決めた同校マスコットキャラクター「さくらが丘の笑顔ちゃん」や学校林案内看板の優秀作品の表彰もあった。
 児童代表であいさつした○○○○君(11)は、「これからの平井小も伝統や特色を大事にしつつ新しいことにチャレンジを」と児童全員に呼び掛けた。市内の喜劇団「笑劇波」によるオリジナル劇の上演もあり、児童二人を舞台上に招いて、学校行事の変遷などを振り返った。
画像1 画像1

高橋中学校 職場体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から高橋中学校の職場体験学習の受け入れが始まっています。
2年生の生徒5名が本校へ来て体験活動を行っています。

今日は初日ということで、集合後に校長先生の話を聞きました。
その後、体験をする学級へ移動し、教室で挨拶をした後、朝の会から一緒に体験をしています。
早速、連絡帳に児童が書いた明日の時間割のチェックを行っている姿もありました。

3日間の体験学習です。少しでも児童と関われるといいなと思っています。

教育実習始まる

画像1 画像1
本校では、昨日より教育実習が始まっています。
未来の先生を夢見る大学生のお二人。
写真は、職員室で挨拶をしているところです。
2年3組と3年2組の皆さんと一緒に3週間勉強をされます
最初は緊張すると思いますが、実りある3週間になることを願っています。

とまってくれてありがとう

学校南西の交差点(ベンチのあるところ)に「とまってくれてありがとう」の横断幕がつきました。この横断幕は豊田市交通安全市民会議が作成したもので、児童が安全に横断歩道を渡れるようにという願いが込められています。

横断歩道は歩行者優先ですが、歩行者が待っていてもついつい止まらずに走行してしまう自動車がいるのが現実。そんな自動車の運転手さんがこの横断幕を見て止まってくださると嬉しいなと思います。

ちなみに、横断歩道で止まった自動車から見ると横断幕は写真下のように見えます。ちょっと見にくいかな…。

児童の皆さんも、止まってくれた自動車に「ありがとう」の気持ちをもって横断できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

プールサイドに遮光ネットをつけました

来週からプール学習が始まります。
3年ぶりのプール学習ということで、楽しみにしている人も多くいるかな。
水着の準備はできましたか。

プールサイドでの熱中症対策として、プールの南側の部分にテントの支柱を利用して遮光ネットを取り付けました。元々あった日除けを広げるような形にしたので、横幅は15mぐらいあります。この下で先生の指示を聞いたり、体操をしたりすることができそうです。

テントの支柱にはカバーをつけ、目立つようにしました。
プールサイドを走る子はいないと思いますが、通るときは注意をしてくださいね。
また、テントの支柱はフェンスに針金でくくりつけ、動かないようにしてあります。

プールの準備は整いました。
皆さんが来るのを今か今かと待っているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」

本格的に夏を迎える前に、知事からメッセージが届きました。
こちらから
 ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="148425">熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」</swa:ContentLink>

第4次豊田市教育行政計画(豊田市教育委員会からのお知らせ)

新・教育行政計画により、子どもたちの学びが変わります!
詳しくはこちらから
 ↓
第4次豊田市教育行政計画(豊田市教育委員会からのお知らせ)

「ひまわりネットワーク」の番組について、既に視聴期間が過ぎてしまいましたことをお詫びします。申し訳ありませんでした。市役所ホームページ等で、ご確認ください。

授業参観案内2

教室案内図をアップしました。
こちらから
 ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="146009">教室案内図</swa:ContentLink>

授業参観案内

授業参観案内(4月8日発行)をアップしました。
こちらから
 ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="146010">授業参観案内</swa:ContentLink>

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

見出しの件につきまして、文書をアップしました。
こちらから
 ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="145776">新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について</swa:ContentLink>

なお、この件に関する問合せについては、直接「雇用調整助成金、産業雇用安定助成金・支援金コールセンター(0120−603−999)」へお願いします。

今年度の保健目標は

画像1 画像1
保健室の入り口横にある掲示板に、今年度の保健目標が掲げられています。

1 コロナや風邪にかからないように予防する

2 早寝・早起きをしよう

この2つの目標を達成するために、委員会活動や検診時の保健指導を進めていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31