We Love Wakazono -応える- 6月、各学年、大きな行事が実施されます!

地域学校共働本部から

画像1 画像1
小学校の地域学校共働本部から、制服や学用品のリサイクルの募集の案内が届きました。
詳細はこちらを見ていただき、ご協力をお願いします。
制服・学用品を譲ります!譲ってください!

トライ☆やるボラ若園(クリスマスカード作り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域学校共働本部が募集したクリスマスカード作りボランティアで、70枚を超えるカードが集まりました。参加してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。
 地域コーディネーターさんが、地域の高齢者施設へ届けてくださいます。みんなの優しい心がこもったよいクリスマスプレゼントになります。

地域学校共働本部から

画像1 画像1
 2階の会議室前の掲示板で、現在2つのボランティアを募集しています。
 また、先日行われたこどもまつりボランティア、ひまわり懇談会ボランティアの様子も掲示物で紹介されています。
 保護者の皆様も懇談会で来校されたときに、ご覧ください。

 

ひまわり懇談会 11月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高岡コミュニティセンターで行われた「ひまわり懇談会」に、3年生の生徒12名が参加しました。
 高齢者の方と歓談したり、芸能発表を一緒に楽しみました。
 人に喜んでもらえることが、自分の喜びにもなる素敵な活動でした。

こどもまつりボランティア 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 輪投げのコーナーは、長い列ができていました。小動物ふれあいのコーナーもありました。地域のマスコット「若茶」を誘導する係の生徒もいました。
 中学生の力が地域のイベントに貢献することができました。中学生ボランティアのみなさん、おつかれ様でした。また、中学生の活躍の場を作っていただき、ボランティアの生徒をご支援いただきました地域の皆様、ありがとうございました。
 このような活動を通して、郷土愛が深まっていくのだと感じる日となりました。

こどもまつりボランティア 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特別支援学級の生徒たちは、手作りの商品の販売を行いました。商品のPRや接客の仕方など、授業で学んだことを実践するよい機会となりました。

こどもまつりボランティア 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぬりえ、ボードゲーム、まめつかみのコーナーで、来場した子供たちと楽しくふれあう中学生の様子です。

こどもまつりボランティア 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域学校共働本部の定員18名の募集に申し込んだ中学生ボランティアが、若園中学校の体育館が会場となった「こどもまつり」の各コーナーで活躍しました。

こどもまつりボランティア 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
若園交流館主催のこどもまつりの運営に、ボランティアとして協力する生徒たちが集まってきました。

新しい苗を植えていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吉原ファームの皆さんが特別支援学級の前の畑に、タマネギの苗を植えてくださいました。
 丈を伸ばし大きく葉を広げるほどに成長したサトイモ(一番上の写真:畑の奥側)も、そろそろ収穫できることを教えていただきました。
 吉原ファームの皆さん、いつもありがとうございます。
 

木の剪定をしていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内整備員の方が、中学校の環境整備をしてくださっています。
 今日は、正門付近の木の剪定をしていただきました。槙(まき)の木やマツの樹形を整えていただきました。
 下の写真の右側が剪定前のマツ、左側が剪定後のマツです。季節に合わせて、環境を整えていただき、ありがとうございます。
 

明日も頑張ります

画像1 画像1
画像2 画像2
 下校時に、若園コミュニティー会議の青少年育成部の方々が、あいさつ運動を行なってくださいました。明日の体育祭に向けて、応援の声もかけていただきました。いつも地域を見守っていただき、ありがとうございます。

草取りボランティア ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝早くから、多くのご家庭、生徒に草取りボランティアに参加していただきました。
 運動場のトラック周辺にまんべんなく広がって、草取りをしていただくことができました。
 地域学校共働本部の方も、たくさんの参加者の方に感謝してみえました。

スポーツフェスティバルボランティア 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボランティアに参加した皆さん、ありがとうございました。これからも、地域の一員としての中学生の活躍を楽しみにしています。

スポーツフェスティバルボランティア 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集合時間に遅れることなく全員が集合できたり、自分の係を頑張ったりしている中学生の姿を、共働本部の方も誉めてくださいました。

スポーツフェスティバルボランティア 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コミュニティーの運営係の方々と中学生が共働して、スムーズに競技を進めることができました。

スポーツフェスティバルボランティア 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自転車走行競技会、ミニ運動会、体力測定、ゲームコーナーで各10名ほどの生徒が地域の方とふれあいました。

スポーツフェスティバルボランティア 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月9日に、若園運動広場で行われた地域のスポーツフェスティバルに、中学生ボランティアとして、多くの生徒が参加して、さまざまなブースで活躍しました。

地域学校共働本部だよりを発行しました

画像1 画像1
地域学校共働本部だより 第1号

こちらもお読みいただき、都合のつく方は、ご協力をお願いします。
運動場除草作業ボランティア募集

読み語り(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書の秋です。マザーグースのみなさんの読み語りが、読書の興味につながっていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針