1/26 木工クラブ

地域の方を講師に招いて行いました。
仕上げた作品をさらに楽しく遊べるよう木材の置き方などを工夫して並べました。ビー玉がスムーズに転がり,ゴールまでたどり着くと、子供たちも大喜びでした。
最後に、お世話になった講師の方へお礼の色紙を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 和太鼓クラブ

地域の方を講師に招いて行いました。
本日は、これまで教えていただいたことをつなぎ合わせ、演奏を行いました。リズムよく打つ子供たちに講師の方も感心していました。
最後に、お世話になった講師の方へお礼の色紙を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 卓球クラブ

地域の方を講師に招いて行いました。
本日は、リーグ戦を行いました。これまで講師の方に教えていただいたことにより、子供たちの卓球の技術も上達しました。
最後に、お世話になった講師の方へお礼の色紙を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 1・2年生

1・2年生 体育科の授業の様子です。
「なわとび」と「ひょうげん あそび」をしました。今日も、集会室の中はとても寒かったですが、子どもたちは寒さに負けず、元気いっぱい体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 3・4年生

3・4年生 体育科の授業の様子です。
マット運動の学習をしていました。初めに、見本の動画を見て、正しい形をイメージし、実際に技に挑戦しました。その後、撮影した自分たちの動きを見ながら、気を付けると良い点を確認していました。ICT機器を活用して運動の技能を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 卓球クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うまく球を打ち返せない子もいましたが、試合ができるまでに上達しました。
次回でクラブは最後ですが、試合を行う予定です。
子供たちも楽しみにしているようです。

1/12 和太鼓クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方を講師に招いて行いました。
太鼓の打ち方、リズムのとり方など、丁寧に教えていただきました。
今回で4回目ですが、子供たちはとても上達しました。

1/12 木工クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方を講師に招いて行いました。
講師の方から、道具の使い方を教わりながら、木を使ったゲームを作っていきました。
子供たちも道具の使い方にも慣れ、楽しい作品ができあがりそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31