ご覧いただきありがとうございます

旭の森林調査隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、講師の方を招いて「木の駅プロジェクト」についてお話を聞きました。木の駅プロジェクトができた背景やしくみについて学びました。このあとは、木が持ち込まれる製材所について学ぶ予定です。

普賢院と風神社と地蔵堂で学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日3年生がふるさと学習で押井地区の普賢院と風神社、東萩平の地蔵堂に校外学習に出かけました。地域講師から建てられた経緯を教えていただいたり、お参りをさせていただきました。大事にされてきたこと、地域の歴史について知ることができました。

ぬくもりの里訪問(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、4年生の児童が地域の老人福祉センター「ぬくもりの里」で高齢者の方との交流をさせていただきました。最初にぬくもりの里の所員の方から説明をしていただき、そのあとの交流会では、子どもたちが学校で練習したリコーダーとけん玉の発表をしました。そのあともおじいさん、おばあさんと温かい交流ができました。

野菜作りの名人に学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の子どもたちが生活科の授業で野菜作りの名人を招いて、野菜の間引きについて学んでいました。大きな野菜に育てるために必要な間引き。子どもたちは楽しんでやっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式