今年度も明和小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 小規模校の良さを生かしながら、全校児童20名が教職員、家庭・地域の皆様とともに「学びいっぱい」「笑顔いっぱい」「元気いっぱい」の学校をめざして頑張ります。

6月13日(木) キャンプ速報4

スタンツで盛り上がり、子どもたちの友情も深まりました。
今日一日を振り返り、明日に繋げて行きたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) キャンプ速報3

楽しいスタンツが始まりました。
子どもたちはみんな元気よく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) キャンプ速報2

キャンプファイヤーの火が灯りました。
キャンプファイヤーのスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) キャンプ速報1

キャンプファイヤーがいよいよ始まります。
まずは準備から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) キャンプへ出発(5年生)

足助連合小学校キャンプ(旭高原自然の家)に向けて、5年生が出発しました。
全校で見送りました。
2日間、新しい友達づくりをしながら楽しく活動できることを期待しています。
活動の報告(速報を除く)は、明日以降になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) あすけ集合学習(高学年)

高学年は、大蔵小学校で行いました。
1時間目は、竹ひごタワーづくりを行いました。
2時間目は音楽でビリーブを歌ったり、リズム楽器を演奏したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) あすけ集合学習(低学年)

あすけ集合学習。低学年は御蔵小学校で行いました。
1年生にとっては、初めての集合学習でした。
1時間目は学活で、仲間集めゲームや人間コピーをやりました。
2時間目は生活科で、ストロー笛を作りました。けが無く楽しくできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) あすけ集合学習(中学年)

今年度第1回目のあすけ集合学習が御蔵小学校、明和小学校、御蔵小学校で行われました。
明和小学校には、中学年が集まりました。
1時間目は学活で自己紹介ゲームなどをしました。
2時間目は図画工作科で三角と四角を使って形づくりをしました。
新しい班の友達と仲良くできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 体力テスト3(高学年)

そして、高学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 体力テスト2(中学年)

次に、中学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 体力テスト1(低学年)

今日は体力テスト本番の日です。天候はバッチリです。
練習の成果を発揮することができたでしょうか。
まずは、低学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土) 運動会 お疲れ様

運動会が終わり、全校で「はいチーズ!」
片付けも地域・保護者の皆様にお手伝いいただきました。
ありがとうございます。
応援もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土) 明和学区運動会4

休憩の後、児童による綱引き、最後まで粘りましたが、赤組が2連勝しました。
その後、保護者による綱引きを行いました。2回戦はなかなか勝負がつきませんせした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土) 明和学区運動会3

市議会議員の鈴木様からご挨拶いただき、その後、地域・来賓の皆様による「玉投げ」を行いました。玉を椅子の上に乗せることはできませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土) 明和学区運動会2

幼児による「かけっこ」の後は親子種目「キャタピラ競走」でした。
お父さんやお母さん、お兄さんやお姉さんの活躍で迫力のある競走になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土) 明和学区運動会1

青空の下、明和学区運動会が始まりました。
徒競走、低学年は40M、中学年は80M、高学年は100Mで競い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土) 明和学区運動会準備

明和学区運動会、PTA有志の方々に万国旗の準備をしていただきました。
準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) ジャージャー麺

今日の給食のメインはジャージャー麺でした。
麺だけを頬張っている子もいました。
美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 運動会予行練習2

3から6年生は係の仕事をしながら、競技に取り組みました。
次第に雲が広がり始め、涼しい風が流れてきました。
今日は赤組優勢のままプログラムが進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 運動会予行練習1

今日は青空の下で、運動会予行練習が始まりました。
開会式から競技、競遊、今までの練習の成果を発揮しながら取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 プール開き