今年度も明和小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 小規模校の良さを生かしながら、全校児童20名が教職員、家庭・地域の皆様とともに「学びいっぱい」「笑顔いっぱい」「元気いっぱい」の学校をめざして頑張ります。

11月25日 マラソン練習開始

12月11日(土)のマラソン大会に向けて、今日からマラソン練習が始まりました。8時30分から全校のみんなで準備体操を始めます。その後、低学年は内側トラックを、中高学年は外側トラックを、8分間走り続けます。止まらず歩かず、頑張って走ることで心身ともに鍛えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 学芸会8

全校音楽では、合奏「剣の舞」と合唱「怪獣のバラード」「希望という名の花を」を発表しました。音楽の授業や全校音楽で練習してきた成果を発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 学芸会7

6年生の劇は「ライオンキング」です。ミュージカル調で、歌あり涙ありの素晴らしい劇でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 学芸会6

ご来賓のみな様、ご鑑賞、ありがとうございました。地域のみな様やご家族に見ていただき、子どもたち一人一人が、一生懸命頑張ることができました。
画像1 画像1

11月20日 学芸会5

来年度、明和小学校の入学予定のお子様は4名です。待っています!
画像1 画像1

11月20日 学芸会4

1・2年生の劇は「ねずみのよめいり」です。元気いっぱいに楽しくゆかいに演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 学芸会3

3・4年生の劇は「めいわ時空探偵団」です。明和の歴史をもとに台本から創作しました。時代ごとに場面が転換し、明和の未来も考える壮大な劇でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 学芸会2

校長先生のお話の流れで、5・6年生が明和小学校のマスコットキャラクターを発表しました。夏休み明けから、5・6年生が中心になって全校のみんなにアンケートや投票を行い、ついに「めいちゃ」が出来上がりました。うさぎがモチーフになった理由は、長年飼っていたメッセが亡くなってしまい、その思い出からです。「めいちゃ」をどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 学芸会1

学芸会の始まりは明和太鼓でした。全校児童22人で13年目の伝統を継承します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31