今年度も明和小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 小規模校の良さを生かしながら、全校児童20名が教職員、家庭・地域の皆様とともに「学びいっぱい」「笑顔いっぱい」「元気いっぱい」の学校をめざして頑張ります。

1月12日 視力検査

昨日は身長・体重測定が、今日は2・3・4年生の視力検査がありました。聴力検査は年に1回、視力検査と身長測定は年に3回、体重測定は毎月行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日 冬休み明け集会

校長先生からは寅年を文の始めに「と」もだちといっしょに「ラ」ッキーを見つけ「ど」きどきわくわく「し」よう「た」かく「い」しをもって「が」んばっていこ「ー」というお言葉がありました。その後、運営委員会から、「お年玉募金」の説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 冬休み前集会

冬休み前集会を行いました。標語やポスター、マラソン大会の表彰がありました。その後、代表者7名がスピーチをしました。「算数をがんばった」「もっと運動に取り組みたい」など、振り返りや抱負を発表しました。校長先生が全校の子どもたちに、今年決まった学校のマスコットキャラクター「めいちゃ」のしおりを贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行15

お土産を買いました。
今から家路につきます。
画像1 画像1

修学旅行14

最後の見学地、清水寺です。
見学後にお土産を買って、帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行12

三十三間堂にて
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行11

金閣寺にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10

修学旅行、2日目
北野天満宮を参拝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9

夕食を終え、八坂神社散策へ
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 1・2年名古屋港水族館1

栄駅までバスで行き、自分で切符を買って電車に乗りました。初めて改札を通る子も多く、貴重な経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行8

夕陽を背景に平等院鳳凰堂は輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7

奈良公園散策
お土産タイム
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行6

大仏殿〜奈良公園
鹿と仲良し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5

昼食はカレーです。男子3人はサラダに苦戦!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行4

法隆寺2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3

法隆寺、見学中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

関ドライブインにてトイレ休憩
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1

ただいま、出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 個別懇談会

個別懇談会は、担任と保護者の皆様が子どもたちのことを話すよい機会でした。朝の作業から始まり、マラソン大会のご声援、個別懇談会へのご参加と、終日にわたりありがとうございました。来週から、冬休みの事前指導に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 ありがとうございました。

通学路の落ち葉掃き、マラソンコース監視員、沿道のご声援、焼き芋づくりなど、多くの皆様にご支援をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31