今年度も明和小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 小規模校の良さを生かしながら、全校児童20名が教職員、家庭・地域の皆様とともに「学びいっぱい」「笑顔いっぱい」「元気いっぱい」の学校をめざして頑張ります。

1月28日 1・3・5年知能検査

1月27日(木)・28日(金)に1・3・5年生が知能検査を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 避難訓練3

その後、理科室いっぱいに煙を入れて煙道体験を行いました。最後に校長先生から「いざというときに自分の命を守る行動をとってほしい」というお話がありました。有意義な活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 避難訓練2

次に、消防署の方から、水消火器を使って消火器の使い方を教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 避難訓練1

理科室から火災が発生したことを想定して避難経路と避難場所を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 視力検査

昨日は身長・体重測定が、今日は2・3・4年生の視力検査がありました。聴力検査は年に1回、視力検査と身長測定は年に3回、体重測定は毎月行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日 冬休み明け集会

校長先生からは寅年を文の始めに「と」もだちといっしょに「ラ」ッキーを見つけ「ど」きどきわくわく「し」よう「た」かく「い」しをもって「が」んばっていこ「ー」というお言葉がありました。その後、運営委員会から、「お年玉募金」の説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31